• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comprehensive Study on the Great East Japan Earthquake and Education

Research Project

Project/Area Number 24243073
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Educaion
Research InstitutionKyoei University

Principal Investigator

FUJITA Hidenori  共栄大学, 教育学部, 教授 (30109235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) MIYAKOSHI Eiichi  東北大学, 教育学研究科, 教授 (50166138)
KODAMA Ryoko  お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授 (50221958)
TANAKA Takahiko  武庫川女子大学, 教育研究所, 教授 (80092261)
KAZUMI Takao  東北福祉大学, 総合福祉学部, 教授 (30006465)
OOMOMO Toshiyuki  東京大学, 教育学研究科, 教授 (10201386)
SATO Shujui  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (70225944)
KATAOKA Youko  千葉大学, 教育学部, 教授 (80226018)
SHIMIZU Mutsumi  東京理科大学, 理工学部, 教授 (70349827)
SAKAINO Kenji  福島大学, 行政政策学類, 特認教授 (50215604)
MITSUISHI Hatsuo  東京学芸大学, 教員養成カリキュラム開発研究センター, 教授 (10157547)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) KUDOMI Yoshiyuki  一橋大学, 社会(科)学研究科, 名誉教授 (40078952)
SHIOMI Toshiyuki  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (70146752)
KIKUCHI Tomoko  お茶の水女子大学, 人間発達教育研究センター, 講師 (30436729)
TAKADA Fumiko  白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (80383404)
FUJITA Kazuya  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (80017673)
SANUKI Hiroshi  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (60162517)
FUKUSHIMA Hirotoshi  弘前大学, 教育学部, 准教授 (40400121)
HONDA Yoshikatsu  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (50610565)
CHIBA Yasuo  宮城教育大学, 教育学部, 非常勤講師 (90625865)
DOI Yutaka  東北生活文化大学, 家政学部, 教授 (80197996)
ITO Tsuneharu  東北生活文化大学, 短期大学部福祉学部, 講師 (10289738)
TANI Masayasu  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (80261717)
ISHIIYAMA Ryuuhei  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (30304702)
WAIDA Setsuko  共栄大学, 教育学部, 教授 (30510804)
MATSUDA Yousuke  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (80433233)
HORI Takeshi  上越教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (10361601)
HOSOGANE Tsuneo  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (20173601)
KOYASU Jun  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (90158907)
KODAMA Shigeo  東京大学, 教育学研究科, 教授 (40296760)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥46,800,000 (Direct Cost: ¥36,000,000、Indirect Cost: ¥10,800,000)
Fiscal Year 2014: ¥12,610,000 (Direct Cost: ¥9,700,000、Indirect Cost: ¥2,910,000)
Fiscal Year 2013: ¥12,870,000 (Direct Cost: ¥9,900,000、Indirect Cost: ¥2,970,000)
Fiscal Year 2012: ¥21,320,000 (Direct Cost: ¥16,400,000、Indirect Cost: ¥4,920,000)
Keywords東日本大震災 / 福島原発事故 / 学校・園 / 子ども・教職員 / 支援・ケア・癒し / 復興・地域再生 / 防災教育 / 故郷・絆・コミュニティ / 故郷・絆・コミュニテイ / 自力復興 / 癒しとケア / 故郷・絆 / コミュニティ / 原発事故 / 学校 / 危機意識 / 意志決定 / 有志団体・協働
Outline of Final Research Achievements

Research findings of this study project are highly diversified, and accordingly only one aspect is outlined here. Major lessons from the Great East Japan Earthquake and huge tsunami are as follows. Its disaster-prevention measures for schools can be classified into the hard(tangible) and the soft(intangible) aspects. As for the hard, three conditions are critical:(1)location, (2)building construction(at least 3 stories high with the usable rooftop), and (3)evacuation route. As for the soft, whether the following are appropriate or not is important:(1)hazard map,(2)disaster-prevention manual, (3)designated refuge place, (4)cooperation among school staffs and between school and local board of education, (5)the way of turning over children to their parents are important. Successful evacuation was influenced by the above factors there.

Report

(4 results)
  • 2014 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (117 results)

All 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (60 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (41 results) (of which Invited: 2 results) Book (15 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災の津波被害から回復しつつある小学校への支援−教員養成課程の大学生によるボランティア活動の可能性と課題−2015

    • Author(s)
      和井田節子・小林田鶴子、小泉晋一、田中卓也
    • Journal Title

      共栄大学研究論集

      Volume: 第13号 Pages: 201-225

    • NAID

      110009892723

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育課程特例校制度を用いた復興教育の実践 -岩手県大槌町の事例から-2015

    • Author(s)
      村上純一
    • Journal Title

      実践女子大学人間社会学部紀要

      Volume: 11 Pages: 111-122

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災後の復興教育の実施状況の分析―「いわての復興教育」に関する質問紙調査から―2015

    • Author(s)
      梅澤希恵・大桃敏行
    • Journal Title

      東京大学大学院教育学研究科教育行政学論叢

      Volume: 34 Pages: 109-124

    • NAID

      120005568032

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災後の復興教育の実践と展開―「いわての復興教育」の事例研究―2015

    • Author(s)
      村上純一・柴田聡史・梅澤希恵
    • Journal Title

      東京大学大学院教育学研究科教育行政学論叢

      Volume: 34 Pages: 125-141

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災および原発事故による福島県外への避難の実態(2)─ 母子による自主避難を支える父親─2015

    • Author(s)
      紺野祐
    • Journal Title

      東北学院大学教養学部論集

      Volume: 170 Pages: 27-44

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災後の教育復興と復興教育2015

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Journal Title

      クレスコ

      Volume: 168 Pages: 16-19

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 災禍における人間と教育の可能性2015

    • Author(s)
      佐藤広美
    • Journal Title

      教育

      Volume: 830

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 養護教諭の被災体験から何を学ぶか2015

    • Author(s)
      藤田和也
    • Journal Title

      保健室

      Volume: No.177 Pages: 11-17

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもたちと教職員の「語り」から被災地の現在を考える2014

    • Author(s)
      田中孝彦
    • Journal Title

      クレスコ

      Volume: No.156

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「大飯原発運転差し止め・福井地裁判決」を読む2014

    • Author(s)
      田中孝彦
    • Journal Title

      教育

      Volume: No.824 Pages: 120-123

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 当たり前を切り下げない 一緒に耳を澄ましてください2014

    • Author(s)
      菊地知子
    • Journal Title

      現代と保育

      Volume: 第88号 Pages: 54-59

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「被災を生きる」教師たちのとまどい2014

    • Author(s)
      清水睦美
    • Journal Title

      教育

      Volume: No.818 Pages: 27-34

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 震災後3年目を生きる子どもと教育実践の模索2014

    • Author(s)
      片岡洋子
    • Journal Title

      教育

      Volume: 3月号 Pages: 64-72

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 原発事故・放射能被災を学校教育はどう受け止めるか2014

    • Author(s)
      片岡洋子
    • Journal Title

      教育学研究

      Volume: 第81巻1号 Pages: 68-77

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもたちが語る3.11-大震災後を生きる子どもと教育を考える-2014

    • Author(s)
      片岡洋子
    • Journal Title

      日本教育学会モノグラフ・シリーズ

      Volume: No.5 Pages: 203-215

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] いのちと向き合う学校防災と教育の課題2014

    • Author(s)
      数見隆生
    • Journal Title

      保健室

      Volume: No177 Pages: 3-14

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 放射能汚染のなかで子どもの被ばくに向き合う2014

    • Author(s)
      境野健兒
    • Journal Title

      にいがた教育情報

      Volume: 114 Pages: 77-85

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] <座談会>福島県双葉郡の教育長に聞く─原発災害と教育行政の挑戦2014

    • Author(s)
      武内敏英・庄野富士男・高橋尚子十境野健兒・細金恒男・片岡洋子・佐藤広美・藤田和也
    • Journal Title

      教育

      Volume: No.806 Pages: 5-36

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 放射能汚染のなかで子どもの被ばくに向き合うーべラルーシ共和国のリハビリ・健康増進センターに学ぶ2014

    • Author(s)
      境野健兒
    • Journal Title

      ロシア・ユーラシア経済と社会

      Volume: No.982 Pages: 16-27

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 岩手の現状をどう見るか-県教育委員長と岩手大学教育学部長に聞く2014

    • Author(s)
      八重樫勝・新妻二男
    • Journal Title

      教育

      Volume: 818 Pages: 35-42

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 教育の震災復興ーその現状と課題2014

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Journal Title

      教育

      Volume: 823 Pages: 78-81

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 被災地を語る、についての考察2014

    • Author(s)
      土屋明広
    • Journal Title

      教育

      Volume: 826 Pages: 100-105

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災および原発事故による福島県外への避難の実態(1)-母子避難者へのインタビュー調査を中心に-2014

    • Author(s)
      紺野祐・佐藤修司
    • Journal Title

      秋田大学教育文化学部研究紀要(教育科学)

      Volume: 69 Pages: 145-157

    • NAID

      110009784603

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 福島被災地の児童生徒に対する教育機会の保障-双葉町の避難先であった加須市立騎西小・中の調査から2014

    • Author(s)
      谷雅泰・佐藤修司・梅澤希恵
    • Journal Title

      福島大学総合教育研究センター紀要

      Volume: 17 Pages: 9-18

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 高リスク社会に向き合う教育的営みの創造 ―リスク社会を視野に入れた教員養成プログラム開発の基礎研究―2014

    • Author(s)
      三石初雄・坂井俊樹
    • Journal Title

      日本教育大学協会研究年報

      Volume: 第32集 Pages: 202-222

    • NAID

      40020253009

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災から2年 その後の学校と子どもたち─はかどらない復興、進まない補償、長引く仮設・避難生活─2014

    • Author(s)
      藤田和也 他
    • Journal Title

      日本教育保健学会年報

      Volume: No.21 Pages: 95-129

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「当たり前を切り下げない 一緒に耳を澄ましてください」2014

    • Author(s)
      菊地知子
    • Journal Title

      『現代と保育』(ひとなる書房)

      Volume: 第88号 Pages: 54-59

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 震災後3年目を生きる子どもと教育実践の模索2014

    • Author(s)
      片岡洋子
    • Journal Title

      『教育』

      Volume: 818号 Pages: 64-72

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「原発事故・放射能被災を学校教育はどう受け止めるか」2014

    • Author(s)
      片岡洋子
    • Journal Title

      『教育学研究』

      Volume: 第81巻第1号 Pages: 68-77

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「いのちと向き合う学校防災と教育の課題~東日本大震災の教訓から考える~」2014

    • Author(s)
      数見隆生
    • Journal Title

      『保健室』

      Volume: 3月号 Pages: 3-11

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「高リスク」社会の中で価値選択的課題にどのように向きあうか」2013

    • Author(s)
      三石初雄
    • Journal Title

      『社会科教育研究』

      Volume: 第119号 Pages: 13-23

    • NAID

      130005179168

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「大震災と子ども」浮き彫りになった保育の課題 大震災は、子どもに何を残したか?」2013

    • Author(s)
      汐見稔幸他
    • Journal Title

      『エデュカーレ』(臨床育児・保育研究会編)

      Volume: No.57 Pages: 56-62

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「養護教諭が語る東日本大震災 (地震・津波・原発事故)被災体験──飯舘村立飯舘中学校養護教諭・羽賀あゆみさんの場合──」(インタビュー記録)2013

    • Author(s)
      藤田和也
    • Journal Title

      『保健室』

      Volume: No.167 Pages: 36-46

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「東日本大震災から2年 その後の学校と子どもたち─はかどらない復興、進まない補償、長引く仮設・避難生活──」2013

    • Author(s)
      藤田和也
    • Journal Title

      『日本教育保健学会年報』

      Volume: 第21号 Pages: 95-129

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「東日本大震災の被災地の学校と支援」2013

    • Author(s)
      和井田節子
    • Journal Title

      日本学公教育学会「グローバル時代の学校教育」編集委員会編 『グローバル時代の学校教育』(三恵社)

      Volume: 書籍 Pages: 237-242

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「放射能汚染と子どもたち」2013

    • Author(s)
      境野健兒
    • Journal Title

      『にいがた 教育情報』

      Volume: 111号 Pages: 54-61

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「福島から地域と教育を考えるー地域を追われた避難指示区域における子どもと学校」2013

    • Author(s)
      境野健兒
    • Journal Title

      講座『教育実践と教育学の再生5―「3・11と教育改革」』かもがわ出版

      Volume: 書籍 Pages: 52-75

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「復興の教育思想を考えるー沿岸被災地と福島原発事故より」2013

    • Author(s)
      佐藤広美
    • Journal Title

      講座『教育実践と教育学の再生5―「3・11と教育改革」』かもがわ出版

      Volume: 書籍 Pages: 84-107

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「地域に生きる『生活者』としての子どもと学力」2013

    • Author(s)
      土屋直人
    • Journal Title

      『教育』

      Volume: 810号 Pages: 5-15

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「岩手・沿岸被災地域に生きる子どもたち」2013

    • Author(s)
      嶋崎幸子・田屋保子
    • Journal Title

      『教育』

      Volume: 810号 Pages: 16-40

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「震災・原発と向き合う-福島の未来をひらくために」2013

    • Author(s)
      谷雅泰
    • Journal Title

      教育科学研究会編『3・11と教育改革』かもがわ出版

      Volume: 書籍 Pages: 10-23

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「岩手・宮城・福島における教育復興と教育行政・学校-真の復興のために」2013

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Journal Title

      教育科学研究会編『3・11と教育改革』かもがわ出版

      Volume: 書籍 Pages: 108-125

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「岩手の現状をどう見るか-県教育委員長と岩手大学教育学部長に聞く」2013

    • Author(s)
      八重樫勝・新妻二男
    • Journal Title

      『教育』

      Volume: 818号 Pages: 35-42

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「東日本大震災および原発事故による福島県外への避難の実態(1)-母子避難者へのインタビュー調査を中心に-」2013

    • Author(s)
      紺野祐・佐藤修司
    • Journal Title

      『秋田大学教育文化学部研究紀要(教育科学)』

      Volume: 第69集 Pages: 145-157

    • NAID

      110009784603

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「子どもたちと教職員の「語り」から被災地の現在を考える」2013

    • Author(s)
      田中孝彦
    • Journal Title

      『クレスコ』

      Volume: No.156 Pages: 16-21

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〈大川小学校の悲劇〉と〈釜石の奇跡〉をどうとらえるか―現代に生きる学力と教養を問い直すために―2013

    • Author(s)
      三上昭彦
    • Journal Title

      季刊人間と教育

      Volume: No.77 Pages: 78-85

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災と教育のナショナルミニマム2013

    • Author(s)
      谷雅泰
    • Journal Title

      日本教育法学会年報

      Volume: 第42号 Pages: 3-17

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 原発・放射線災害と子ども・学校の安全性2013

    • Author(s)
      境野健兒
    • Journal Title

      日本教育法学会年報

      Volume: 第42号 Pages: 38-49

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 被災地支援ボランティア活動が教職志望の大学生に与える教育的意味 -石巻市内の小学校における支援活動を通して-2013

    • Author(s)
      和井田節子(ほか3名との共著)
    • Journal Title

      共栄大学研究論集

      Volume: 第11号 Pages: 251-272

    • NAID

      110009559729

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災と「学校安全」「防災教育」の根本問題―「大川小学校の悲劇」と「釜石の奇跡」を中心に―2012

    • Author(s)
      三上昭彦
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: No. 175 Pages: 82-87

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 復興の教育学とは何か 「大地への罪」を問いながら2012

    • Author(s)
      佐藤広美
    • Journal Title

      雑誌『教育』

      Volume: No.799 Pages: 5-14

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 市民科学と放射線教育2012

    • Author(s)
      小玉重夫
    • Journal Title

      雑誌『科学』

      Volume: 82巻10号 Pages: 1142-1145

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもたちは誰に表現しうるのか-メディアが伝えた子どもたちの震災経験を通して考える-2012

    • Author(s)
      片岡洋子
    • Journal Title

      雑誌『作文と教育』

      Volume: No. 792 Pages: 22-32

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災の支援に私たちは何ができるか2012

    • Author(s)
      和井田節子
    • Journal Title

      雑誌『月刊学校教育相談』

      Volume: 第26巻第10号 Pages: 10-40

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] コミュニティの」再生と学校づくりをつなぐ─3・11と教育改革の課題2012

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Journal Title

      雑誌『教育』

      Volume: 799号 Pages: 62-72

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災における学校防災上の教訓と養護教諭の果たした役割2012

    • Author(s)
      数見隆生
    • Journal Title

      日本健康相談活動学会誌

      Volume: Vol.7 No1 Pages: 3-7

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災の事実に学び、学校防災上の教訓、防災教育をどう問い直すか2012

    • Author(s)
      数見隆生
    • Journal Title

      雑誌『教育展望』

      Volume: 第58巻8号 Pages: 4-10

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 東日本大震災と学校防災上の教訓2012

    • Author(s)
      数見隆生
    • Journal Title

      子ども白書

      Volume: 2012年度版 Pages: 75-78

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 震災といのちを考える“命の授業”2012

    • Author(s)
      数見隆生
    • Journal Title

      雑誌『保健室』

      Volume: No.161 Pages: 46-50

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] 親しい友人の話に耳を傾ける気持ちで2012

    • Author(s)
      菊地知子
    • Journal Title

      『現代と保育』編集部編『忘れない!明日へ共に―東日本大震災と保育』

      Volume: 特別号

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 育ち合い・支え合いの視点から見る震災後の保育・子育てとその周辺2014

    • Author(s)
      菊地知子
    • Organizer
      乳幼児精神保健学会 第17回全国学術集会 震災復興祈念郡山大会
    • Place of Presentation
      日本大学工学部
    • Year and Date
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 南房総市における学校防災の取り組み~児童生徒の地震・津波に対する防災意識2014

    • Author(s)
      伊藤常久・千葉保夫・土井豊・数見隆生
    • Organizer
      第61回日本学校保健学会・一般発表
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 南房総市における学校防災の取り組み~保護者の地震・津波に対する防災意識2014

    • Author(s)
      千葉保夫・伊藤常久・土井豊・数見隆生
    • Organizer
      第61回日本学校保健学会・一般発表
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災の教訓からみた東南海地域沿岸部小・中学校の学校防災上の問題点~その1:学校の立地条件等ハード面からみた課題2014

    • Author(s)
      土井 豊・伊藤常久・千葉保夫・数見隆生
    • Organizer
      第61回日本学校保健学会・一般発表
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災の教訓からみた東南海地域沿岸部小・中学校の学校防災上の問題点~その2:ソフト面の課題とハイリスク校の問題点2014

    • Author(s)
      数見隆生・千葉保夫・伊藤常久・土井豊
    • Organizer
      第61回日本学校保健学会・一般発表
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2014-11-16
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 福島原発被災地の高校の現状と今後2014

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Organizer
      日本教育制度学会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2014-11-08
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 人格権と臨床と臨床教育学-「大飯原発運転差し止め・福井判決」を読む2014

    • Author(s)
      田中孝彦
    • Organizer
      日本臨床教育学会第4回大会特別課題研究「東日本大震災と臨床教育学」
    • Place of Presentation
      フォレスト仙台
    • Year and Date
      2014-09-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 「災害と学校」から「復興と学校」へ:学校教育における「ヴァルネラビリティ」への対応に注目しつつ2014

    • Author(s)
      清水睦美
    • Organizer
      日本教育学会第73回大会 特別課題研究
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-08-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災の大津波被災とその後を子ども・教師・学校はどう生きているか2014

    • Author(s)
      数見隆生
    • Organizer
      第71回日本教育学会・シンポジウム
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-08-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 被災地の養護教諭が語る東日本大震災─被災時の体験と果たした役割から何を学ぶか─2014

    • Author(s)
      藤田和也
    • Organizer
      日本教育学会第73回大会特別課題研究「東日本大震災と教育 に関する総合的研究」
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-08-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災後の復興教育の展開と今日的課題―「いわての復興教育」に焦点をあてて―2014

    • Author(s)
      梅澤希恵・大桃敏行・村上純一・柴田聡史
    • Organizer
      日本教育学会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-08-23
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 3・11以後の世界に教育学は何を提起するのか?2014

    • Author(s)
      田中孝彦
    • Organizer
      日本教育学会第73回大会公開シンポジウムⅡ
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2014-08-22 – 2014-08-24
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災で津波被害を受けた学校の復興と支援2014

    • Author(s)
      和井田節子
    • Organizer
      日本学校教育学会第29回大会
    • Place of Presentation
      仙台大学
    • Year and Date
      2014-08-09
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 被災地の学校教育がつきつけるもの -学校エスノグラフィーを手がかりに-2014

    • Author(s)
      堀健志
    • Organizer
      日本子ども社会学会21回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      敬愛大学
    • Year and Date
      2014-06-28
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 復興教育の視点に基づくカリキュラム経営再構築の考察―宮古市立宮古小学校の事例を中心に―2014

    • Author(s)
      村上純一・柴田聡史・梅澤希恵
    • Organizer
      日本教育経営学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学釧路校
    • Year and Date
      2014-06-07
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 震災後の保育・子育てとその周辺2014

    • Author(s)
      ◯菊地知子、小玉亮子、髙田文子
    • Organizer
      日本保育学会第67回大会
    • Place of Presentation
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • Year and Date
      2014-05-18
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災が保育・子育てにもたらしたもの2014

    • Author(s)
      ◯髙田文子、小玉亮子、菊地知子
    • Organizer
      日本保育学会第68回大会
    • Place of Presentation
      椙山女学園大学
    • Year and Date
      2014-05-09 – 2014-05-10
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳幼児保護者の語り合いから考える: 居留・避難、つながり、未来へのまなざし2012

    • Author(s)
      菊地知子
    • Organizer
      日本教育学会第71回大会特別課題研究「東日本大震災と教育に関する総合的研究」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災と学校の再生の課題2012

    • Author(s)
      田中孝彦
    • Organizer
      日本教育学会第71回大会特別課題研究「東日本大震災と教育に関する総合的研究」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 被災地の子どものケアと発達支援2012

    • Author(s)
      片岡洋子・和井田節子
    • Organizer
      日本教育学会第71回大会特別課題研究「東日本大震災と教育に関する総合的研究」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災の事実から学校防災上の“常識”を問い直す2012

    • Author(s)
      数見隆生
    • Organizer
      日本安全教育学会・研究集会2012
    • Place of Presentation
      宮城県南三陸ホテル観洋
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 東日本大震災における宮城県内の学校被災に関する検討(5)~岩手県と宮城県内小・中学生の人的被災の比較から見た防災上の教訓2012

    • Author(s)
      数見隆生
    • Organizer
      第59回日本学校保健学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] いのちを守る日常的営為』として見つめ直す保育のありよう―東日本大震災に端を発するHITOHADAプロジェクト等の取り組みから考える―2012

    • Author(s)
      菊地知子
    • Organizer
      日本保育学会第65回大会
    • Place of Presentation
      東京家政大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 『復興』と義務教育-被災地の現在と教育研究の課題-2012

    • Author(s)
      清水睦美(ほか5名)
    • Organizer
      日本教育社会学会第64回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 「科学の再考と論争的テーマの授業づくり」(公開シンポジウム発表)

    • Author(s)
      子安 潤
    • Organizer
      日本教育学会第72回大会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 原発事故後の知と学び」 (課題研究発表)

    • Author(s)
      子安 潤
    • Organizer
      日本生活指導学会第31回大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「原発事故後の学校と市民の連携について-文京区での試みから-」(課題研究発表)

    • Author(s)
      小玉重夫
    • Organizer
      日本生活指導学会第31回大会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「放射能汚染への父母の不安を学校の受容」(公開シンポジム発表)

    • Author(s)
      境野健兒
    • Organizer
      日本教育学会第72回大会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 被災地における学校教育の意味を問う

    • Author(s)
      清水睦美・堀健志
    • Organizer
      日本教育社会学会第65回大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 福島における非難児童生徒の教育課題

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Organizer
      日本教育政策学会
    • Place of Presentation
      桜花大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 福島被災地の児童生徒に対する教育機会の保障

    • Author(s)
      佐藤修司・谷雅泰・梅澤希恵
    • Organizer
      日本教育行政学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「東日本大震災にみられた岩手県と宮城県の学校防災上の比較検討」

    • Author(s)
      数見隆生
    • Organizer
      東北学校保健学会第61回大会
    • Place of Presentation
      岩手大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「地域の連携・協働を考慮した安全・安心な学校づくりに関する研究~東日本大震災の教訓から~」

    • Author(s)
      伊藤常久・土井豊・千葉保夫・数見隆生
    • Organizer
      日本学校保健学会第60回大会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「南房総市における 学校防災の取り組み~市内20校における課題」

    • Author(s)
      伊藤常久・土井豊・千葉保夫・数見隆生
    • Organizer
      日本学校保健学会第60回大会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「太平洋沿岸部7県の小・中学校における 津波防災の意識と実態(その1) ~県別にみた学校防災上の課題に関する比較・検討~」

    • Author(s)
      伊藤常久・土井豊・千葉保夫・数見隆生
    • Organizer
      日本学校保健学会第60回大会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「太平洋沿岸部7県の小・中学校における津波防災の意識と実態(その2) ~津波リスク感とリスク・ファクター及び震災後の防災見直しとの関連~」

    • Author(s)
      数見隆生・伊藤常久・土井豊・千葉保夫
    • Organizer
      日本学校保健学会第60回大会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「東日本大震災の教訓と東海・南海地域における学校防災の課題」(シンポジウム基調報告)

    • Author(s)
      数見隆生
    • Organizer
      日本学校保健学会第60回大会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「宮城県における2年後の学校状況と復興に向けた学校の取り組み」(シンポジウム報告)

    • Author(s)
      千葉保夫
    • Organizer
      日本学校保健学会第60回大会
    • Place of Presentation
      聖心女子大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 「津波防災に関する児童生徒と保護者の意識等についての調査研究~非被災地・千葉県南房総市の状況について~」

    • Author(s)
      数見隆生・伊藤常久・土井 豊・千葉保夫
    • Organizer
      日本教育保健学会第11回大会
    • Place of Presentation
      山口大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災と学校防災上の教訓~問い直される学校と教育

    • Author(s)
      数見隆生
    • Organizer
      東北教育学会第70回大会シンポジウム「新しい時代の学校システム~東日本大震災から2年、復旧復興の新たな課題」
    • Place of Presentation
      宮城県白百合学園大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 東日本大震災から考える学校の在り方

    • Author(s)
      佐藤修司
    • Organizer
      「学校の在り方を考える教育のつどいin秋田」2013
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 子どもの命と向き合う学校防災2015

    • Author(s)
      数見隆生
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      かもがわ出版
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 南房総市における学校防災に関する共同研究2015

    • Author(s)
      数見隆生・千葉保夫・土井豊・伊藤常久
    • Total Pages
      100
    • Publisher
      自主出版
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 教諭が語る東日本大震災2015

    • Author(s)
      藤田和也
    • Total Pages
      319
    • Publisher
      農文協
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 養護教諭が体験した東日本大震災─地震と津波発生時、避難所運営と避難者ケア、学校再開後の子どもたちのケアと教育─2015

    • Author(s)
      藤田和也(編)
    • Total Pages
      85
    • Publisher
      日本教育学会 モノグラフシリーズNo.8
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 『リスク社会の授業づくり』2013

    • Author(s)
      子安 潤
    • Total Pages
      174
    • Publisher
      白澤社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『原発を授業する』2013

    • Author(s)
      子安 潤
    • Total Pages
      180
    • Publisher
      旬報社
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『学力幻想』2013

    • Author(s)
      小玉重夫
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      筑摩書房
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『難民と市民社会の間で ―ハンナ・アレント『人間の条件』を読み直す』2013

    • Author(s)
      小玉重夫
    • Total Pages
      215
    • Publisher
      現代書館
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 「復興」と学校-被災地のエスノグラフィー2013

    • Author(s)
      清水睦美・堀健志・松田洋介・妹尾渉・山本宏樹・日下田岳史
    • Total Pages
      252
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『講座教育実践と教育学の再生・1巻 子どもの生活世界と子ども理解』2013

    • Author(s)
      田中孝彦(編著)
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      かもがわ出版
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『講座教育実践と教育学の再生・5巻 3・11と教育改革』2013

    • Author(s)
      佐貫浩(編著)
    • Total Pages
      303
    • Publisher
      かもがわ出版
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『震災復興が問いかけるこどもたちのしあわせ』2013

    • Author(s)
      片岡洋子・鈴木庸裕(編著)
    • Total Pages
      197
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 『教育実践と教育学の再生4―「地域・労働・貧困と教育」』2013

    • Author(s)
      細金恒男・境野健兒・児美川孝一郎(編著)
    • Total Pages
      289
    • Publisher
      かもがわ出版
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Book] 子どもの生活世界と子ども理解2013

    • Author(s)
      田中孝彦・片岡洋子・山﨑隆夫編
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      かもがわ出版
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Book] 危機のなかの教育ー新自由主義をこえるー (序 章「新自由主義と大震災・福島原発事故のなかで─私たちはどう生き、教育にどう取り組むのか」[7-20頁]/第6章 子どもとともに生きるという立ち位置を奪い返すこと─危機の中でこそ命の尊厳を支える子どもと教師のつながりを」[188-202頁])2012

    • Author(s)
      佐貫浩
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      新日本出版社
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks] 日本教育学会 特別課題研究・地区研究活動

    • URL

      http://www.jera.jp/research/

    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-15   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi