• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Social Studies Teaching Material Focusing on the History of Exchange in East Asia from the Perspective of International Understanding

Research Project

Project/Area Number 24531177
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

KO KILHEE  山形大学, 地域教育文化学部, 教授 (20344781)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) UMENO Msanobu  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (50203584)
KOKUBU Mari  筑波大学, 人間系, 准教授 (10566003)
KIM Hyunjin  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (10591860)
Research Collaborator SAI Shuei  広島県立戸手高等学校
NITANI Sadao  上越教育大学名誉教授, 元日本社会科教育, 学会会長
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2013: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2012: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords社会科教育 / 歴史教育 / 国際理解 / 教材開発 / 東アジア / 日中韓 / 交流史 / 教材研究 / 社会科教材 / 国際理解教育
Outline of Final Research Achievements

This project from the perspective of international understanding aims to develop material designed to be useful for teaching social studies in middle school focusing on the history of exchange in East Asia. The six Japanese, Chinese and Korean project members studying together the history of exchange in East Asia in the last three years reported that it may be useful material for teaching social studies in middle school. The unique characteristic of this project is that it inspires study contributing to peace in East Asia, focusing on the history of exchange rather than that of the nation, politics and economics.

Report

(4 results)
  • 2014 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2013 Research-status Report
  • 2012 Research-status Report
  • Research Products

    (47 results)

All 2015 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (21 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results) Book (9 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 二人の巧と韓国-浅川巧と藤本巧を通した日韓相互理解のための序説-2015

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Journal Title

      国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発(研究成果報告書:科学研究費補助金基盤研究C課題番号:24531177)

      Volume: - Pages: 32-46

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本統治下中等学校の校友会雑誌にみるアジア認識-研究方法を中心に-2015

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      上越教育大学研究紀要

      Volume: 34 Pages: 53-65

    • NAID

      120005556321

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日韓の歴史博物館で学ぶ東アジアの同時代史2015

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発(研究成果報告書:科学研究費補助金基盤研究C課題番号:24531177)

      Volume: - Pages: 1-9

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 朝鮮時代・江戸時代の漂流民に関する授業実践2015

    • Author(s)
      國分麻里
    • Journal Title

      国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発(研究成果報告書:科学研究費補助金基盤研究C課題番号:24531177)

      Volume: - Pages: 21-31

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 「食」から見る東アジア交流史の教材開発‐昆布と唐辛子を例に‐2015

    • Author(s)
      金ヒョン;辰
    • Journal Title

      国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発(研究成果報告書:科学研究費補助金基盤研究C課題番号:24531177)

      Volume: - Pages: 10-20

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 古典落語から東アジアの庶民生活を読む2015

    • Author(s)
      二谷貞夫
    • Journal Title

      国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発(研究成果報告書:科学研究費補助金基盤研究C課題番号:24531177)

      Volume: - Pages: 59-69

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 食文化から考える東アジア文化‐日中韓の箸食文化を中心に‐2015

    • Author(s)
      蔡秋英
    • Journal Title

      国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発(研究成果報告書:科学研究費補助金基盤研究C課題番号:24531177)

      Volume: - Pages: 47-58

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 国際理解教育の観点からみる社会科における韓国関連内容の変化-1980年代以降の教育出版小学校教科書を手がかりに-2014

    • Author(s)
      金ヒョン;辰
    • Journal Title

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      Volume: 65巻1号 Pages: 245-255

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 二人の「巧」と韓国2014

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Journal Title

      韓国日本近代学会第30回国際学大会文集

      Volume: 30 Pages: 190-197

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Journal Article] 日本の中学校公民教科書にみる多文化共生社会2013

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Journal Title

      韓国日本近代学会第27回国際学術大会論文集

      Volume: 27 Pages: 127-128

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 中野区中学生いじめ自殺事件, 上越市中学校いじめ自殺事件2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      教職研修総合特集 いじめ体罰防止の新規準と学校の対応(教育開発研究所)

      Volume: 577

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 判例からいじめ問題を検討する2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      児童心理(金子書房)

      Volume: 972 Pages: 37-41

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 教育管理職のための法常識講座52 「性的事件」における学校・教師の対応を検討するための教員研修資料2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      季刊教育法(エイデル研究所)

      Volume: 177 Pages: 76-81

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 教育管理職のための法常識講座53 教師の目の前で行われるいじめ不法行為を確認するための教員研修資料2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      季刊教育法(エイデル研究所)

      Volume: 178 Pages: 76-81

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 教育管理職のための法常識講座54 体罰直後の自殺を予見し対応する必要性を共通認識とするための教員研修資料2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      季刊教育法(エイデル研究所)

      Volume: 179 Pages: 86-91

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 「『言葉』と『コミュニケーション』の技法を高める-運動部活動指導者のコミュニケーション技法-2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      シナプス

      Volume: 25 Pages: 32-35

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 教育管理職のための法常識講座55 困難なクラス環境と教員間の対立の渦中で自殺した高校教師の事例を共通認識とするための教員研修資料2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      季刊教育法(エイデル研究所)

      Volume: 180 Pages: 82-87

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] 韓国『東アジア史』における近代史の内容分析-日本に関する叙述を中心にして-2013

    • Author(s)
      国分麻里
    • Journal Title

      中等社会科教育研究

      Volume: 31 Pages: 125-134

    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 山形県のなかの「東アジア」-地域に根差した「東アジア的シティズンシップ」育成へ-2013

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Journal Title

      『人間と文化研究』東義大学校人文社会研究所

      Volume: 第20集 Pages: 35-63

    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人権教育資料の分析的研究2-人権課題に関わる指導例示の特色と傾向-2013

    • Author(s)
      梅野正信
    • Journal Title

      『上越教育大学研究紀要』、上越教育大学

      Volume: 第32巻 Pages: 59-73

    • NAID

      120005265682

    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国『東アジア史』における近代史の内容分析-日本に関する叙述を中心にして-2013

    • Author(s)
      國分麻里
    • Journal Title

      『中等社会科教育学会』

      Volume: 32号 Pages: 125-134

    • NAID

      40019755907

    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 二人の「巧」と韓国2014

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Organizer
      韓国日本近代学会第30回国際学大会
    • Place of Presentation
      鹿児島国際大学
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 國分麻里「韓国の学校100年史における植民地期朝鮮の教育-内容の分析を中心にし て-2014

    • Author(s)
      國分麻里
    • Organizer
      アジア教育学会第9回大会自由研究報告
    • Place of Presentation
      埼玉工業大学
    • Year and Date
      2014-11-01
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 韓国内における日本軍「慰安婦」をめぐる動向2014

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Organizer
      AALA山形支部
    • Place of Presentation
      山形大学・人文学部
    • Year and Date
      2014-10-26
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 日本統治下における中等学校(師範学校を含む)校友会雑誌研究の意義と課題2014

    • Author(s)
      梅野正信
    • Organizer
      教育史学会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2014-10-05
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本統治下中等諸学校校友会雑誌・生徒記載文にみるアジア観の変容2014

    • Author(s)
      梅野正信
    • Organizer
      教育社会学会
    • Place of Presentation
      松山大学
    • Year and Date
      2014-09-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 朝鮮半島の休戦体制とアジアの平和問題~日韓両国の北朝鮮認識の隔たりと課題を考える~

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Organizer
      山形二小・六小学区憲法九条を守る会
    • Place of Presentation
      山形市宝光院
    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] <在朝日本人二世>旗田巍と朝鮮・日本~一人の日本人歴史家の生き方を通して日韓の友好を考える~

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Organizer
      山形市民歴史講座
    • Place of Presentation
      山形市遊学館
    • Related Report
      2013 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 校友会雑誌にみる中等諸学校生徒のアジア認識の生成と相克-臺北第一中学校、臺北第二師範学校、京城公立中学校、新京中学校-

    • Author(s)
      梅野正信
    • Organizer
      第25回社会系教科教育学会研究大会
    • Place of Presentation
      大阪教育大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の中学校公民教科書にみる多文化共生社会

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Organizer
      韓国日本近代学会
    • Place of Presentation
      韓国釜山東義大学校
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 韓国における多文化的状況と社会科教育-歴史教育を手がかりにして-

    • Author(s)
      国分麻里
    • Organizer
      日本社会科教育学会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 日本の小学校社会科における韓国認識

    • Author(s)
      金ヒョン辰
    • Organizer
      日本国際理解教育学会
    • Place of Presentation
      広島経済大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 韓国社会科教科書における日本認識-中学校の地理領域を中心にして-

    • Author(s)
      金ヒョン辰
    • Organizer
      日本国際理解教育学会第22回研究大会
    • Place of Presentation
      埼玉大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] 比較史・比較歴史教育研究会編『「自国史と世界史」をめぐる国際対話-比較史・比較歴史教育研究会30年の軌跡―』(担当:比較史・比較歴史教育研究会『東アジア歴史教育シンポジウム』1980年代の日本と中国の歴史教育者交流のはじまり)2015

    • Author(s)
      二谷貞夫
    • Total Pages
      190
    • Publisher
      V2ソリューション発行、星雲社発売
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 斉藤利彦編『学校文化の史的探究』(担当:中等諸学校生徒のアジア認識の生成と相克)2015

    • Author(s)
      梅野正信
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      東大出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 教育管理職のための法常識講座2015

    • Author(s)
      梅野正信
    • Total Pages
      405
    • Publisher
      上越教育大学出版会
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 和井田清司他4名編著『東アジアの学校教育-共通理解と相互交流のために-』(担当:東アジア市民教育の課題を前にして)2014

    • Author(s)
      二谷貞夫
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      三恵社
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 草原和博・渡部竜也編著『“国境・国土・領土”教育の論点争点 過去に学び、世界に学び、未来を拓く社会科授業の新提案』2014

    • Author(s)
      蔡秋英
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      明治図書
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Book] 戦後日本の教育実践-戦後教育史像の再構築をめざして-(担当::「熊本若い教師の会」の発足と展開-戦後史の転換点に生きた熊本の教師たち-, pp.56-73)2013

    • Author(s)
      梅野正信ほか13名
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      三恵社
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Book] (共著)『東アジア研究叢書第一巻 東アジア交流と文化変容』東義大学校人文社会研究所編(担当:「山形県地域の「東アジア」」(ハングル))2013

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Total Pages
      452
    • Publisher
      バクムンサ(ソウル)
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] 『現代国際理解教育事典』 国際理解教育学会(担当: 担当:「世界人権宣言」109頁、「子どもの権利条約」110頁、「人権教育」220頁)2012

    • Author(s)
      梅野正信
    • Publisher
      明石書店
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Book] 『新版社会科教育事典』2012

    • Author(s)
      高吉嬉
    • Total Pages
      435
    • Publisher
      東アジアと歴史認識
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Remarks] HP 「国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発」

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/kaken/24531177/index.html

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 梅野正信ゼミ

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/lab/umeno/ume.htm

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Remarks] 国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/kaken/24531177/index.html

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Remarks] 韓国東義大学校人文社会研究所『東アジア研究叢書』発刊(研究代表者・高吉嬉の紹介を含む)

    • URL

      http://pr.deu.ac.kr/webzine/sub/page/subLocation.do?board_no=51228&conf_no=193&menu_no=30110301

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Remarks] 国際理解の視点に立った東アジア交流史の社会科教材開発

    • URL

      http://www.juen.ac.jp/kaken/24531177/index.html

    • Related Report
      2012 Research-status Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi