• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

テトラスパニンに作用するCOPD治療薬の探索

Research Project

Project/Area Number 24591130
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Respiratory organ internal medicine
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

立花 功  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60324761)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武田 吉人  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40452388)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2013-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsテトラスパニン / COPD / スタチン / マクロファージ / CD14 / ラフト
Research Abstract

1165 種の既存薬ライブラリーの中に、テトラスパニン CD9、CD81 の発現を増強するものがあるか、マクロファージ培養株 RAW264.7 細胞を用いたウェスタンブロットでスクリーニングしたところ、高脂血症薬スタチンと骨粗鬆症薬ビスフォスフォネートに CD9 および CD81 の発現増強作用のあることを見出した。
脂溶性スタチンであるフルバスタチンとシンバスタチンは、RAW264.7 の CD9/CD81 を増加させると共に、LPS 刺激による TNF-alpha や MMP-9 の発現を抑制し抗炎症効果を示した。これらスタチンの抗炎症効果は、ワイルドタイプ (WT) マクロファージでは認められたが、CD9 ノックアウト (KO) マクロファージでは認められなかった。またマウスにスタチンを投与して LPS 刺激したところ、WT マウスでは抗炎症効果があったが CD9 KO マウスではやはり認められず、スタチンの抗炎症作用には CD9 が必須であることが示された。
ショ糖密度勾配で膜ミクロ領域画分を分離したところ、スタチンは LPS 受容体である CD14 を脂質ラフトから CD9 に富んだミクロ領域へと移動させ、シグナル伝達を阻害することが示唆された。メバロン酸経路の中間産物を加えてウェスタンブロット解析を行ったところ、スタチンの CD9/CD81 増強作用は、Rho など低分子量Gタンパクの活性化に向かうゲラニルゲラニル化経路の阻害によるものと考えられた。
スタチンの抗炎症メカニズムはよく分かっていなかったが、われわれの結果は、メバロン酸経路の抑制が CD9 発現増強を介して炎症抑制につながっている可能性を示唆する。また、われわれの結果は COPD の治療にスタチンを加えることの rationale となりうる。

Report

(1 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Deletion of tetraspanin CD9 diminishes lymphangiogenesis in vivo and in vitro.2013

    • Author(s)
      Iwasaki T, Takeda Y, Maruyama K, etc
    • Journal Title

      J Biol Chem.

      Volume: 288 Issue: 4 Pages: 2118-2131

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.424291

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tetraspanin CD151 protects against pulmonary fibrosis by maintaining epithelial integrity2012

    • Author(s)
      Tsujino K
    • Journal Title

      Am J Respir Crit Care Med

      Volume: 186 Issue: 2 Pages: 170-180

    • DOI

      10.1164/rccm.201201-0117oc

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Statins improve LPS-induced lung inflammation by blockade of the mevalonate pathway-dependent down-regulation of macrophage tetraspanin CD92012

    • Author(s)
      Isao Tachibana
    • Organizer
      5th European Conference on Tetraspanins
    • Place of Presentation
      Nijmegen, the Netherlands(オランダ)
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi