• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

うつ病はDBSで治るのか?:科学的根拠の蓄積を目指して

Research Project

Project/Area Number 24592129
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

三好 康之  岡山大学, 大学病院, 講師 (00362997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 亀田 雅博  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50586427)
上利 崇  岡山大学, 大学病院, 助教 (60423290)
菊池 陽一郎  岡山大学, 大学病院, 医員 (30631337)
Project Period (FY) 2012
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2014: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2013: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Keywordsうつ病 / DBS
Research Abstract

視床下核などに対する深部脳電気刺激療法(DBS)は、パーキンソン病(PD)患者のwearing-offを改善し、ADL、QOLの向上をもたらすことが可能なため、重度のPD患者に対する有用な治療手段として確立している。近年、諸外国より、認知行動療法、薬物療法などのいかなる治療によっても十分な効果を得られなかった重度のうつ病患者に対してDBSが有効だったという報告が相次いで寄せられている。しかし、我々日本の脳外科医の立場からすると、動物実験に基づくscientificなデータの乏しさゆえ、DBSでうつ病を治療することが、医学的にも倫理的にも妥当なのか判断できないのが現状である。このような背景から、本研究ではうつ病に対するDBSの効果について、動物実験によるscientificな評価を行うことを目標として、今年度はうつ病モデルとしてどのモデルを利用するか検討した。これまでの報告では、うつ病モデルとしては、Tail suspension model、Forced swim model、Learned helplessness modelといったものがあり、これらはすでに抗うつ薬の評価などで用いられており、うつ病モデルとしてすでに十分に確立されているが、検討を重ねた結果、モデル作成から治療効果の評価といった一連の過程において安定した実験結果を得るためにはForced swimならびに,learned helplessnessを利用した市販システムを用いて実験を組むのがベストという結論を得た。

Report

(1 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] パーキンソン病に対するSTN-DBSの術中せん妄における危険因子の検討2013

    • Author(s)
      新光阿以子
    • Organizer
      第52回日本定位・機能神経外科学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • Year and Date
      2013-01-19
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] パーキンソン病モデルラットに対する上位頸髄脊髄刺激の神経保護効果2013

    • Author(s)
      新光阿以子
    • Organizer
      第52回日本定位・機能神経外科学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • Year and Date
      2013-01-19
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 重症虚血性下肢に対するSCSの有効性2013

    • Author(s)
      佐々木達也
    • Organizer
      第52回日本定位・機能神経外科学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山市)
    • Year and Date
      2013-01-18
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 脊髄刺激療法における刺激誘発部位の検討2012

    • Author(s)
      上利崇
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第71回学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2012-10-19
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 当科における難治性振戦に対する外科的治療戦略2012

    • Author(s)
      佐々田晋
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第71回学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2012-10-19
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 遅発性ジストニアに対する両側淡蒼球刺激療法の有効性2012

    • Author(s)
      佐々木達也
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第71回学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2012-10-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] パーキンソン病に対するSTN-DBSの周術期せん妄における危険因子の検討2012

    • Author(s)
      新光阿以子
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第71回学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2012-10-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] パーキンソン病の慢性疼痛に対する脊髄刺激療法のQOLへの効果2012

    • Author(s)
      若森孝彰
    • Organizer
      (社)日本脳神経外科学会第71回学術総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2012-10-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] パーキンソン病に伴う慢性疼痛に対する脊髄刺激療法のQOLへの効果2012

    • Author(s)
      若森孝彰
    • Organizer
      第6回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス
    • Place of Presentation
      京都ホテルオークラ(京都市)
    • Year and Date
      2012-10-12
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi