• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

先進の波長可レーザによる高い励起子準位の解明と量子ドットにおけるスピン制御の研究

Research Project

Project/Area Number 24651120
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Nanostructural science
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

室 清文  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90112028)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2013-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2013: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Keywordsナノプローブ / スピントロニクス / 半導体物性 / 光物性
Research Abstract

JSTの先端計測の委託事業で開発した高出力でASE-Free、広帯域にモードホップフリー同調可能な1μm帯の波長可変レーザと高効率でシャープカットオフなスペクトラフィルターを用いPLE測定により、極低温下の顕微スポットにおいて、GaAs基板上に自己組織化した個別InAs量子ドットの吸収スペクトルを高分解能で測定した。また、磁場印加により量子ドットのZeeman効果を調べた。その結果、自己組織化InAsドットはその形状を反映して実に多様な励起準位を形成していることを明らかになった。また、吸収、発光の偏光特性の解析から、殆どの励起準位間のフォノン緩和においてスピン状態は保存していることが分かった。
励起子やスピンの操作に必要な量子ドットの多重励起子状態への光学遷移を、2台の波長可変レーザを用いる2光子分光法(2重共鳴法)により調べた。一方のレーザ波長を顕微スポットにある特定の量子ドットの吸収スペクトルに固定し、もう一方の波長を掃引しながらPLE測定を行った。用いたサンプルには1μmφの顕微スポットに数十個の量子ドットが存在しているが、同時励起のPLEスペクトルから個別のレーザで励起した場合のPLEスペクトルの和を引くことにより、狙った量子ドットの多重励起子状態への吸収スペクトルを明らかにした。同じ量子ドットにいて励起子分子などの多重励起子状態への吸収スペクトルは通常の励起子吸収と類似のスペクトルパターンを呈すが、量子ドット内の電子相関により、多重励起子吸収線は対応する励起子吸収線より高エネルギー側にずれていることが分かった。
CTPなどの量子光学的分光に必要なMHzレベルの安定性と制御性を有する波長可変レーザシステムの開発を進めた。CTPの測定に必要な微弱光の高感度検知のため1μm帯のフォトンガウンティングシステムの立ち上げた。尚、この研究は私の退職後も研究室で引き継がれる。

Report

(1 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Magnetic field effect on the photoluminescence excitation spectra of single InAs/GaAs quantum dots

    • Author(s)
      室清文、韓琳、伊藤裕紀、佐藤匡、柴田憲治、平川一彦
    • Organizer
      International Conference on the Physics of Semiconductors 2012
    • Place of Presentation
      Zurich, Switzland
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Magnetic field effect on the excited states of self-assembled InAs/GaAs quantum dots

    • Author(s)
      室清文、韓琳、伊藤裕紀、佐藤匡、音賢一、柴田憲治、平川一彦
    • Organizer
      HMF-20 High Magnetic Fields in Semiconductor Physics
    • Place of Presentation
      Chamonix, France
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi