• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The psychological effects of the "Haiku-Renku School Program": Toward connecting tsunami-stricken area and non-stricken area

Research Project

Project/Area Number 24653199
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical psychology
Research InstitutionMejiro University

Principal Investigator

KUROSAWA Sachiko  目白大学, 人間学部, 教授 (00327107)

Research Collaborator NISHINO Aki  目白大学, 大学院心理学研究科, 博士後期課程・院生
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2012: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords東日本大震災 / 学校プログラム / 中学生 / 震災後心理支援 / 俳句・連句療法 / 表現活動 / 臨床心理コミュニティ援助 / 国際宇宙ステーション / コミュニティ臨床心理学的援助 / 被災地支援 / 心のケア
Research Abstract

Two months after the tsunami struck the town of Onagawa, Miyagi prefecture, Japan, on March 11, 2011, junior high school students in Onagawa began expressing their feelings via haiku. Their psychological states and changes were visualized via qualitative investigations of their haikus, which were composed in May and November 2011.
In non-stricken areas, Renku School Programs are practiced at some Japanese schools. The renku was made up of three stanzas; Onagawa students made an opening stanza, and the non-stricken area students made and sent the answering stanza back to Onagawa, then Onagawa students completed it by adding the third stanza. Some of written impressions about this were analyzed, and feelings of interpersonal bonds were reported.
Points of posttraumatic growth across both student groups, namely all the junior high school of Japan and the students of Onagawa, were compared, and it revealed that the students in Onagawa were experiencing posttraumatic growth more frequently.

Report

(3 results)
  • 2013 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2012 Research-status Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災で津波に遭った2ヶ月後に女川A中学校で実践された『俳句・連句作り』 : 各学年の俳句と1年後のふりかえりの質的検討2014

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Journal Title

      コミュニティ心理学研究

      Volume: 17(2) Pages: 219-238

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波被災から約8ヶ月後にA中学校1年生が学校プログラムで詠んだ俳句の質的検討 : 初回導入から半年後に行われた第2回『俳句・連句作り』から2014

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Journal Title

      目白大学心理学研究

      Volume: 10 Pages: 39-53

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災で津波に遭った2ヶ月後に女川A中学校で実践された『俳句・連句作り』―各学年の俳句と1年後のふりかえりの質的検討―2014

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Journal Title

      コミュニティ心理学研究

      Volume: 14 Pages: 219-238

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波に遭った中学1年生が学校プログラムで詠んだ俳句の質的検討―被災8ヶ月後に行われた第2回『俳句・連句作り』から―2014

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Journal Title

      目白大学心理学研究

      Volume: 10

    • NAID

      110009839327

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災被災後約2ヶ月時点に実践された『俳句・連句作り』の学校プログラムに見られる中学生の心理的様相 : KJ法による中1生の俳句作品の質的検討から2013

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Journal Title

      目白大学心理学研究

      Volume: 9 Pages: 1-12

    • NAID

      110009606301

    • Related Report
      2013 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東日本大震災被災後約2ヶ月時点に実践された『俳句・連句作り』の学校プログラムに見られる中学生の心理的様相―KJ法による中1生の俳句作品の質的検討から―2013

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Journal Title

      目白大学心理学研究

      Volume: 9 Pages: 1-12

    • NAID

      110009606301

    • Related Report
      2012 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 東日本大震災の被災者支援 : 子ども支援のその後の展開(パート2)2014

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会第17回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学衣笠キャンパス(京都)
    • Year and Date
      2014-06-08
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 『俳句・連句作り』の学校間交流を通した中学生による心の支援 : 津波に被災した中学生の五七五に七七をつなぐ2014

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会第17回大会
    • Place of Presentation
      立命館大学衣笠キャンパス(京都)
    • Year and Date
      2014-06-08
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 『俳句・連句作り』の学校間交流を通した中学生による心の支援―津波に被災した中学生の五七五に七七をつなぐ―2014

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会
    • Place of Presentation
      立命館大学 衣笠キャンパス
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] (自主シンポジウム) 東日本大震災の被災者支援―子ども支援のその後の展開(パート2)2014

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会
    • Place of Presentation
      立命館大学 衣笠キャンパス
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 中学校間での連句交流による震災後心理的支援2014

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本心理臨床学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 津波被災地域の中学校における3年間の『俳句・連句作り』2014

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本心理臨床学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本語版自然災害下Posttraumatic Growth尺度作成の試み : 東日本大震災を経験した関東圏内大学生と被災地中学生への調査から2013

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本カウンセリング学会第46回大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学埼玉鳩山キャンパス(埼玉)
    • Year and Date
      2013-09-01
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 『俳句・連句作り』に見られる被災地中学生の心理的様相とその変化 : 津波から約2・8・14ヶ月後に行われた学校プログラムから2013

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第32回秋季大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2013-08-27
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災津波被害区域内A中学校での『俳句・連句作り』 : グッドプラクティスとなった学校プログラムから学ぶ震災下の心のケア活動2013

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本心理臨床学会第32回秋季大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2013-08-27
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 津波被害地域A中学校生徒の俳句作品に見られる"海"への想い : 東日本大震災の約2・8ヶ月後に実践された学校プログラムから2013

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会第16回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2013-07-13
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 東日本大震災の被災者支援 : 子ども支援のその後の展開2013

    • Author(s)
      黒沢幸子
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会第16回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2013-07-13
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 津波に遭ったA中学校生徒が詠むふるさと"女川"と心理的様相の変化 : 東日本大震災から約2・8ヶ月後の『俳句・連句作り』作品を素材として2013

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会第16回大会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川)
    • Year and Date
      2013-07-13
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] (自主シンポジウム) 東日本大震災の被災者支援―子ども支援のその後の展開―2013

    • Author(s)
      黒沢幸子
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学 日吉キャンパス
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 日本語版自然災害下Posttraumatic Growth尺度作成の試み―東日本大震災を経験した関東圏内大学生と被災地中学生への調査から―2013

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本カウンセリング学会
    • Place of Presentation
      東京電機大学 埼玉鳩山キャンパス
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 津波被害地域A中学校生徒の俳句作品に見られる“海”への想い―東日本大震災の約2・8ヶ月後に実践された学校プログラムから―2013

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 津波に遭ったA中学校生徒が詠むふるさと“女川”と心理的様相の変化―東日本大震災から約2・8ヶ月後の『俳句・連句作り』作品を素材として―2013

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本コミュニティ心理学会
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 『俳句・連句作り』に見られる被災地中学生の心理的様相とその変化―津波から約2・8・14ヶ月後に行われた学校プログラムから―2013

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本心理臨床学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 東日本大震災津波被害区域内A中学校での『俳句・連句作り』―グッドプラクティスとなった学校プログラムから学ぶ震災下の心のケア活動―2013

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本心理臨床学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 中学校間連句交流による震災後心理的支援

    • Author(s)
      黒沢幸子・西野明樹
    • Organizer
      日本心理臨床学会第33回秋季大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 津波被災地域の中学校における3年間の『俳句・連句作り』

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本心理臨床学会第33回秋季大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Related Report
      2013 Final Research Report
  • [Presentation] 津波に遭った中学生が経験した東日本大震災後のPosttraumatic Growth : 被災後から『俳句・連句作り』を継続実践してきた女川より

    • Author(s)
      西野明樹・黒沢幸子
    • Organizer
      日本カウンセリング学会第47回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知)
    • Related Report
      2013 Final Research Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi