• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ANALYSIS AND ACTURAL DEVELOPMENT OF LIFECYCLE COMMISSIONING FOR A FACILITY -FROM THE PERSPECTIVE OF ARCHITECTURAL PLANNING-

Research Project

Project/Area Number 24760488
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

TABATA eisuke  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (00453366)

Research Collaborator NAKAHARA Nobuo  名古屋大学, 名誉教授
TANIGUCHI Gen  名古屋大学, 名誉教授
OKUMIYA Masaya  名古屋大学, 環境学研究科, 教授
TSUNEKAWA Kazuhisa  名古屋大学, 工学研究科, 准教授
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsコミッショニング / トータルビルコミッショニング / 建築性能検証 / ライフサイクル / 大学施設 / 建築計画 / 行動観察 / 施設性能検証 / 建築コミッショニング / 性能検証
Outline of Final Research Achievements

This research aims to construct a total building “commissioning” process that is currently underdeveloped in the architecture field (planning and designing) and clarify its value through practical cases of total building commissioning at a university research facility.
We organized and verified lifecycle commissioning from the predesign phase to the occupancy and operation phase. We then analyzed the examination items and the examination flow in architectural commissioning by organizing all the documents on related subjects, including OPR. In addition, we surveyed participants regarding their attitudes about the commissioning and determined that attitudes varied because of differences in status. Lastly, we discussed the value, problems, and possibilities of the development of architectural commissioning.

Report

(4 results)
  • 2014 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2013 Research-status Report
  • 2012 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2015 2014 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] 国立大学における点検および評価から見た施設維持管理手法に関する研究2015

    • Author(s)
      脇坂圭一,恒川和久, 太幡英亮,松岡利昌
    • Journal Title

      日本建築学会技術報告集

      Volume: 21 Pages: 333-338

    • NAID

      130004933097

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 名古屋大学研究所共同館におけるトータル・ビルコミッショニングの実践2014

    • Author(s)
      名古屋大学環境学研究科都市環境学専攻奥宮研究室、施設計画推進室・工学部施設整備推進室、NPO法人建築設備コミッショニング協会
    • Journal Title

      2014年愛知環境賞受賞事例集

      Volume: なし Pages: 19-19

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Journal Article] コミッショニングで省エネ数値を設定 1年でエネルギーコスト大幅削減2014

    • Author(s)
      太幡英亮、辻本慶太
    • Journal Title

      名古屋市環境負荷ゼロを目指す環境配慮事例集

      Volume: なし Pages: 3-4

    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 平面分析と研究者の行動の定量的分析から見た交流と空間の関係 研究者間の交流を誘発する大学施設共用部の環境特性に関する研究(その1)2014

    • Author(s)
      太幡英亮,飯塚修平,恒川和久
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 会話のシーン分析及びインタビュー調査から見た 交流と空間の関係 研究者間の交流を誘発する大学施設共用部の環境特性に関する研究(その2)2014

    • Author(s)
      飯塚修平,太幡英亮,恒川和久
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ライフサイクルビルコミッショニングの大学施設での実践(その5) 施工フェーズから運用フェーズにおける建築コミッショニングの概要2014

    • Author(s)
      杉浦舞,谷口元,恒川和久,太幡英亮,中原信生,奥宮正哉
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] ライフサイクルビルコミッショニングの大学施設での実践(その5) 施工フェーズから運用フェーズにおける建築コミッショニングの概要2014

    • Author(s)
      杉浦舞,萱野貴大,太幡英亮,谷口元,中原信生,奥宮正哉,恒川和久
    • Organizer
      日本建築学会東海支部研究報告会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 動線空間に着目した大学施設の共用部における研究者間のコミュニケーションに関する研究2014

    • Author(s)
      飯塚修平,恒川和久,太幡英亮
    • Organizer
      日本建築学会東海支部研究報告会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 大学施設のトータルビルコミッショニングの実践研究第7 報 当初コミ ッショニングの実施とシミュレーションの活用、コミッショニングの評価2013

    • Author(s)
      奥宮正哉、吉田新一、岡田清嵩、中原信生、太幡英亮
    • Organizer
      空気調和衛生工学会大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 大学施設のトータルビルコミッショニングの実践研究(第4 報)施工フェ ーズコミッショニングプロセスの運営2013

    • Author(s)
      吉田新一、中原信生、奥宮正哉、谷口元、太幡英亮
    • Organizer
      空気調和衛生工学会大会
    • Place of Presentation
      信州大学
    • Related Report
      2013 Research-status Report
  • [Presentation] 大学施設での提案と実践-コミッショニングによる包括的視点-2012

    • Author(s)
      太幡英亮
    • Organizer
      2012年日本建築学会大会(東海)建築計画部門パネルディスカッション「統合的視野からの建築計画学的実践」
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 大学施設共用空間における利用者の印象・行為からみる照明計画の検証 その12012

    • Author(s)
      太幡英亮・權田国大・谷口元・恒川和久・久野覚・吉田友紀子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 大学施設共用空間における利用者の印象・行為からみる照明計画の検証 その22012

    • Author(s)
      權田国大・太幡英亮・谷口元・恒川和久・久野覚・吉田友紀子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] ライフサイクルビルコミッショニングの大学施設での実践 その1 総論、ビルコミッショニングの動向とプロジェクトの運営2012

    • Author(s)
      中原信生・谷口元・奥宮正哉・太幡英亮・湯澤秀樹
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] ライフサイクルビルコミッショニングの大学施設での実践 その2 建築計画の視点から、建築コミッショニングの実践2012

    • Author(s)
      萱野貴大・太幡英亮・谷口元・中原信生・恒川和久
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 大学施設内に提案された研究者間の交流空間の利用実態 N 大学ES 館のケーススタディ2012

    • Author(s)
      飯塚修平・太幡英亮・恒川和久・谷口元
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 大学施設のトータルビルコミッショニングの実践研究 第1 報 プロジェクトの概要とコミッショニングプロセスの運営2012

    • Author(s)
      中原信生・湯沢秀樹・吉田新一・奥宮正哉・谷口 元・太幡英亮
    • Organizer
      空気調和衛生工学会大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Related Report
      2012 Research-status Report
  • [Presentation] 大学での取組みとCommissioning2012

    • Author(s)
      太幡英亮
    • Organizer
      日本建築学会国際交流振興事業 韓-日 環境建築の情報交流「設計・計画の現場から」
    • Place of Presentation
      韓国都市建築病理研究所
    • Related Report
      2012 Research-status Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi