• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

次世代シーケンサーを用いた原発性胆汁性肝硬変の疾患感受性遺伝子と病態に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24790688
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Gastroenterology
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

城下 智  信州大学, 医学部附属病院, 助教 (90597965)

Project Period (FY) 2012
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2012: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Keywords原発性胆汁性肝硬変
Research Abstract

原発性胆汁性肝硬変(PBC)は原因不明の自己免疫性肝疾患である。多因子性疾患であり,複数の遺伝子多型の蓄積が発症や病態に関連している。一塩基多型解析,マイクロサテライト解析,および,ゲノムワイド関連解析を用いた疾患感受性遺伝子の同定が進んでおり,複数の遺伝子とPBCとの相関が報告されている。これらの解析は,連鎖不平衡解析と相関解析が主体であり,真の疾患感受性遺伝子とその多型・変異の特定には至っていない。
本研究ではPBCの原因となる多型や変異を探索することを目的とした。
本年度は,PBC患者のデータ収集を行い,当院および関連施設にて診断したPBC患者290名の発症時各種マーカーや病態,その後の治療経過や病態の進行などを収集し,解析を行った。研究成果については,候補遺伝子としてSignal Transducer and Activator of Transcription 4(STAT4)遺伝子領域における,一塩基多型と疾患感受性や病態との関連を同定した。研究成果については,2012年6月7日に日本肝臓学会総会で報告し,2012年11月13日に米国肝臓学会でも報告する予定である。

Report

(1 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2012

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Signal Transducer and Activator of Transcription 4 遺伝子多型と日本人の原発性胆汁性肝硬変発症に関する検討2012

    • Author(s)
      城下智
    • Organizer
      第48回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      2012-06-07
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-05-31   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi