• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

選択的聴取下における聴覚フィルタバンクの構築

Research Project

Project/Area Number 24800028
Research Category

Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Perception information processing/Intelligent robotics
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

木谷 俊介  北陸先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 研究員 (70635367)

Project Period (FY) 2012-08-31 – 2014-03-31
Project Status Declined (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords周波数選択性 / 選択的聴取 / マスキング閾値 / 聴覚フィルタ
Research Abstract

選択的聴取下における聴覚フィルタバンクの構築を行うために、昨年度は二つの事項を目標に研究を行った。一つ目は同側耳におけるマスキング閾値の測定実験、二つ目は、この実験から得られたマスキング閾値データを説明できる聴覚フィルタ関数のプロトタイプの構築であった。昨年度は、これら二つの目標を達成することができた。
心理物理実験によって選択的聴取を反映した環境で同側耳におけるマスキング閾値データを測定し、そこで得られたマスキング閾値データを基に聴覚フィルタ形状の推定を行った。心理物理実験の結果から、選択的聴取下では聴覚フィルタ形状が局所的に変化し、選択的聴取の影響を反映した聴覚フィルタ関数は、従来の聴覚フィルタ関数として用いられてきたdouble-roex フィルタを改良することによって実現できることを示した。この結果から、選択的聴取下での聴覚フィルタ形状は、フィルタが先鋭化することを明らかにすることができた。
昨年度はこれらに加え、選択的聴取下における聴覚フィルタの先鋭化が、先端部のゲインが増大するために起こるのか、先端部周辺のゲインが減衰するために起こるのかを明らかにするために、選択的聴取下における心理物的同調曲線の測定を行った。その結果、選択的聴取下では、聴覚フィルタの先端部周辺のゲインが減衰することによって先鋭化が生じていることを明らかにすることができた。
上記の昨年度の研究結果から、double-roex フィルタをフィルタ先端部の局所的な変化を表現できるように適切に改良した関数を用いて、先端部周辺のゲインを減衰させることによって、選択的聴取下における聴覚フィルタバンクを構築できることを示すことができた。

Current Status of Research Progress
Reason

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] STUDY ON EFFECTS OF PRESENCE OF CUE-TONE ON PSYCHOPHYSICAL TUNING CURVES2013

    • Author(s)
      Shunsuke Kidani, Ryota Miyauchi, Masashi Unoki
    • Organizer
      The 21st International Congress on Acoustics
    • Place of Presentation
      Palais des congrès Montréal
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 同側耳への手がかり音の呈示による心理物理的同調曲線の変化に関する検討2013

    • Author(s)
      木谷俊介、宮内良太、鵜木祐史
    • Organizer
      日本音響学会聴覚研究会
    • Place of Presentation
      金沢大学サテライト・プラザ
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 心理物理的同調曲線における手がかり音呈示の効果の検討2013

    • Author(s)
      木谷俊介、宮内良太、鵜木祐史
    • Organizer
      日本音響学会2013年春季研究発表会
    • Place of Presentation
      東京工科大学
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2012-11-27   Modified: 2019-07-29  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi