Project/Area Number |
24H00029
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section B
|
Research Institution | Institute of Physical and Chemical Research |
Principal Investigator |
佐久間 史典 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 専任研究員 (10455347)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
飯尾 雅実 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 超伝導低温工学センター, 准教授 (00469892)
七村 拓野 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 特別研究員 (40984365)
山我 拓巳 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助教 (80830306)
山縣 淳子 京都産業大学, 理学部, 教授 (90548215)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥208,390,000 (Direct Cost: ¥160,300,000、Indirect Cost: ¥48,090,000)
Fiscal Year 2024: ¥99,320,000 (Direct Cost: ¥76,400,000、Indirect Cost: ¥22,920,000)
|
Keywords | 加速器実験 / 反K中間子 / 新しい原子核の形態 / 量子色力学(QCD) / 量子多体系 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、陽子と中性子(核子と呼ばれる)で構成される原子核に、クォークと反クォークで構成される反K中間子 - 基本的に加速器でしか作ることの出来ない粒子 - を埋め込んだ全く新しい形態を持つ原子核「反K中間子原子核」の基礎的な性質を明らかにする。この反K中間子原子核を用いて、「物質の起源と進化」、すなわち、素粒子であるクォークから我々の身の回りの物質がどのように作り出され、その物質の最終形である”巨大な原子核”と見なされる中性子星へはどのように至るのか、という量子色力学(QCD)が生み出す量子多体系の謎に新たなアプローチで挑む。
|