• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Overall Understanding of Diverse Multidimensional Distributions in Plasma Processes for Functional Outputs

Research Project

Project/Area Number 24H00036
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (S)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Broad Section C
Research InstitutionThe University of Shiga Prefecture

Principal Investigator

酒井 道  滋賀県立大学, 工学部, 教授 (30362445)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 朝之  成蹊大学, 理工学部, 教授 (20323818)
伊藤 剛仁  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70452472)
田中 学  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10707152)
神原 淳  大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (80359661)
平山 智士  滋賀県立大学, 工学部, 講師 (70759274)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥204,230,000 (Direct Cost: ¥157,100,000、Indirect Cost: ¥47,130,000)
Fiscal Year 2025: ¥48,750,000 (Direct Cost: ¥37,500,000、Indirect Cost: ¥11,250,000)
Fiscal Year 2024: ¥53,950,000 (Direct Cost: ¥41,500,000、Indirect Cost: ¥12,450,000)
Keywords産業用プラズマ / 熱力学 / 情報学 / エントロピー / スケールフリー性
Outline of Research at the Start

プラズマ中では、そのパラメータは多次元空間をなし、様々な分布が観測される。本研究では、産業用プラズマにおいて、熱エネルギー・物理空間・粒子種を軸とする空間を取り上げ、これら3つの分布を実験的・解析的に調べる。そして、微粒子合成等の機能的出力に対し、そこに至るまでに介在する種々の分布特性の役割を明らかにする。ここで、分布の広がりにより生じる曖昧さや不可逆性・自発進行性の評価量として、熱力学的/情報学的エントロピーを導入して評価し、同時に粒子種分布に対しては頑強性の指標となるスケールフリー性を調べる。最終的に、プラズマプロセスの優位性を証明しうる多様な分布の広がりの解析法に関する学術を確立する。

Report

(2 results)
  • 2024 Abstract ( PDF )   Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi