Project/Area Number |
24H00090
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
松田 真希子 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (10361932)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
Daniel Long 東京都立大学, 人文科学研究科, 教授 (00247884)
林 良子 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20347785)
坂本 光代 上智大学, 外国語学部, 教授 (30439335)
岩崎 典子 南山大学, 人文学部, 教授 (30836028)
櫻井 千穂 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 准教授 (40723250)
岡田 浩樹 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (90299058)
中井 精一 同志社女子大学, 表象文化学部, 教授 (90303198)
福島 青史 早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (90823724)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥42,900,000 (Direct Cost: ¥33,000,000、Indirect Cost: ¥9,900,000)
Fiscal Year 2024: ¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
|
Keywords | 繋生語 / 継承語 / ネットワーク / 海外日本語社会 / 移動基盤社会 |
Outline of Research at the Start |
現在、日本を含む世界各地で、定住者を前提とした社会(定住基盤社会)から移住や多拠点居住などの非定住者を前提とした社会(移動基盤社会)への移行が進んでいる。移行に伴い多様な言語文化が混淆するコンタクトゾーンが地球規模で顕在化し、言語文化の継承や多文化共生が社会的な課題となっている。教育の現場もまた、言語アクセシビリティ、ダイバーシティ&インクルージョン等に配慮した教育デザインが求められている。本研究ではそうした社会的な課題に応える試みとして、動的・創造的・包摂的な「繋生(けいしょう)」語ネットワークを提案し、その理論研究、調査研究、応用研究、国際研究ネットワーク形成を行う。
|