Project/Area Number |
24H00104
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 3:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
高野 信治 九州大学, 大学文書館, 協力研究員 (90179466)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細井 浩志 活水女子大学, 国際文化学部, 教授 (30263990)
山本 聡美 早稲田大学, 文学学術院, 教授 (00366999)
小山 聡子 二松學舍大學, 文学部, 教授 (80377738)
藤本 誠 慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (60779669)
鈴木 則子 奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20335475)
東 昇 京都府立大学, 文学部, 教授 (00416562)
瀧澤 利行 茨城大学, 教育学部, 教授 (80222090)
小林 丈広 同志社大学, 文学部, 教授 (60467397)
赤司 友徳 九州大学, 大学文書館, 准教授 (70774587)
山田 嚴子 弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (20344583)
福田 安典 日本女子大学, 文学部, 教授 (40243141)
吉田 洋一 久留米大学, 文学部, 教授 (90441716)
大島 明秀 熊本県立大学, 文学部, 教授 (50508786)
高久 彩 九州大学, 比較社会文化研究院, 特別研究者 (00974007)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥46,670,000 (Direct Cost: ¥35,900,000、Indirect Cost: ¥10,770,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,140,000 (Direct Cost: ¥7,800,000、Indirect Cost: ¥2,340,000)
|
Keywords | 資料 / 障害 / 社会 / 思想 / 宗教 |
Outline of Research at the Start |
一定の質を持ち得ない人に対する分離(差別)の考え方が、日本では欧米に比べ強いのではないのかとの見通しのもと、「障害の歴史性に関する学際統合研究 ー比較史的な日本観察ー」(基盤研究(A)19H0054)の成果のうえに、各時代の障害のあり方の特徴を踏まえ、障害の記述が確認される資料(文字資料・絵画・伝承など)の性格をめぐり検討する。その際、テーマ(障害)に鑑み、科研紀要『障害史研究』の編集方針に示すような人権保護の観点に沿った研究を実施する。
|