Project/Area Number |
24H00167
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 9:Education and related fields
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
須長 正治 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (60294998)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浅野 千恵 (村木千恵) 北海道教育大学, 教育学部, 教授 (00299174)
市原 恭代 工学院大学, 教育推進機構(公私立大学の部局等), 准教授 (10301813)
村谷 つかさ 筑紫女学園大学, 現代社会学部, 准教授 (30834428)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥47,320,000 (Direct Cost: ¥36,400,000、Indirect Cost: ¥10,920,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,530,000 (Direct Cost: ¥8,100,000、Indirect Cost: ¥2,430,000)
|
Keywords | 色覚多様性 / 色彩科学 / 社会包摂 / 色彩教育 / 図画工作 |
Outline of Research at the Start |
「色覚異常」と呼ばれる色覚特性を持つ人は,いわゆる「色覚正常」と呼ばれる一般的な色覚特性を持つ人とは異なる色の世界を知覚している.それにも関わらず,小学校の図画工作や中学校の美術の授業での色彩については,このことがほとんど考慮されず,「色覚正常」の色の世界を前提とした教育しかなされていない.そこで,本研究では,「色覚異常」を取り巻く問題を,色についての正しい知識である「色は物理的に存在しない」,「色知覚の個人的体験」と「色覚の多様性」の3つのことを体験する色覚多様性を包摂した小学生向け「色覚多様性」教育プログラムの開発し,実装する.
|