• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Unveiling the Creation of the Universe through a Revisit of the E-mode Polarization of the CMB: The Fastest Scan Modulation and 8-Band Observation

Research Project

Project/Area Number 24H00224
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 惇也  京都大学, 理学研究科, 助教 (90795014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小栗 秀悟  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 助教 (20751176)
本多 俊介  筑波大学, 数理物質系, 助教 (30835020)
大谷 知行  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, チームリーダー (50281663)
服部 誠  東北大学, 理学研究科, 准教授 (90281964)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥48,100,000 (Direct Cost: ¥37,000,000、Indirect Cost: ¥11,100,000)
Fiscal Year 2025: ¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2024: ¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Keywords宇宙の再電離 / 宇宙マイクロ波背景放射 / 超伝導検出器 / MKID
Outline of Research at the Start

宇宙の再電離を特徴づけるパラメータτは、宇宙創成期の原始重力波やニュートリノ質量を測る鍵である。その重要性にも関わらず、その測定は過去2回の衛星実験データのみに基づいている。さらに、解析ごとの系統的な変遷から疑義が生じており、新たな測定が待望されている。本研究は宇宙マイクロ波背景放射(CMB)の偏光Eモードの観測によりτを測定し、現状を打破する。本研究は、高速スキャン変調と8帯域観測データの統合でこれらを成し遂げる。GroundBIRDとQUIJOTE、2台の望遠鏡による3年間の観測を行う。従来の測定結果を検証できる十分な統計データに基づき、τの真の値を明らかにすることを目指す。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi