• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of elemental technologies for a power-saving high-intensity compact accelerator

Research Project

Project/Area Number 24H00227
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 15:Particle-, nuclear-, astro-physics, and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

福田 光宏  大阪大学, 核物理研究センター, 教授 (60370467)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥47,450,000 (Direct Cost: ¥36,500,000、Indirect Cost: ¥10,950,000)
Fiscal Year 2025: ¥23,920,000 (Direct Cost: ¥18,400,000、Indirect Cost: ¥5,520,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,140,000 (Direct Cost: ¥7,800,000、Indirect Cost: ¥2,340,000)
Keywords加速器 / 省電力化 / 高温超伝導コイル / 共振空洞 / サイクロトロン
Outline of Research at the Start

昨今のエネルギー需給の逼迫に加えて、電力料金の高騰により基礎科学実験すらも大幅に制約されている状況下では、省電力で環境に負荷をかけないような加速器のグリーン化が喫緊の課題である。
そこで、加速器の徹底した省エネルギー化を図るため、サイクロトロンの究極的な省電力化を目指した要素技術開発に取り組む。具体的には、サイクロトロンの消費電力の3/4以上を占めている電磁石の高温超伝導化、さらにサイクロトロンでは世界で初めての試みである高周波加速電圧発生用共振空胴の超伝導化を目指した研究開発を行い、メガソーラーや風力発電でも運転可能な環境に優しい加速器のグリーン化技術を確立する。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi