Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
普遍的な角運動量保存則にしたがいマクロな回転運動とミクロな電子が角運動量を交換する磁気回転効果は、力学とスピントロニクス(電気・磁気)を融合させる鍵である。本研究では、回転運動に対する電子系の遅延に由来する非断熱的磁気回転効果が発現することを確かめ、これが巨大スピントルクを生み出すことを実証する。そこで、成膜条件により磁性・非磁性金属膜の結晶構造・組織を変化させ、格子系への遍歴電子の束縛条件を制御することにより、断熱領域から非断熱領域への磁気回転効果の遷移や非線形効果の発現を観測する。これにより、磁気回転効果の微視的機構を階層的に理解し、効果を最大化できる材料やデバイス構造を明らかにする。