Project/Area Number |
24H00368
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 25:Social systems engineering, safety engineering, disaster prevention engineering, and related fields
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
山本 由弦 神戸大学, 理学研究科, 教授 (10435753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣瀬 丈洋 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 研究所長 (40470124)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥47,970,000 (Direct Cost: ¥36,900,000、Indirect Cost: ¥11,070,000)
Fiscal Year 2024: ¥15,340,000 (Direct Cost: ¥11,800,000、Indirect Cost: ¥3,540,000)
|
Keywords | 摩擦発熱 / ケロジェン / 地震 / 有機炭素 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、断層沿いの摩擦による温度上昇を捉えるために、発熱に伴う有機炭素量の減少に注目する。 まず実験室において加熱実験を行い、(1)短時間被熱に伴う炭質物の酸化・熱分解の機構を明らかにする。断層沿いでは、温度上昇だけではなく粒子の破壊現象が生じる。これを評価するために(2)試料の摩擦試験を実施し、摩擦発熱を実測しつつこれに対する指標の応答を評価する。 これらをもとに、(3)指標の温度換算式を検討する。さらに、(4)天然の地震断層に適用し、過去の地震情報を抽出する
|