• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

逆解析フェイクを介した破断部金属組織の力学量分布同化解析と組織設計への展開

Research Project

Project/Area Number 24H00385
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 26:Materials engineering and related fields
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

松野 崇  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (30781687)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜 孝之  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (10386633)
松田 知子  地方独立行政法人鳥取県産業技術センター, 機械・無機材料グループ, 主任研究員 (00587644)
熊谷 正芳  東京都市大学, 理工学部, 教授 (20582498)
小山 元道  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (20722705)
北條 智彦  東北学院大学, 工学部, 准教授 (50442463)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥48,360,000 (Direct Cost: ¥37,200,000、Indirect Cost: ¥11,160,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2024: ¥23,140,000 (Direct Cost: ¥17,800,000、Indirect Cost: ¥5,340,000)
Keywords観察像同化 / サロゲート逆変形解析 / 深層学習 / 延性破壊
Outline of Research at the Start

本申請課題では破壊部の3次元金属組織形態からの変形過程を逆に辿る逆変形解析により破壊した金属組織内の応力・ひずみ分布を可視化する.その発展として,破壊が起こらない応力・ひずみ分布を求め,これより改善された金属組織形態を逆的に導く.複数の仮想金属組織の変形シミュレーションを逆問題として深層学習することが本課題の特徴である.これに申請者ら独自の3次元金属組織観察像を同化させる.
最初の 3年間において自動車用の二相組織鋼の破面近傍の金属組織上に応力・ひずみ分布を描き,破壊起点部の局所的な力学状態を明らかにする.その後の2年間において金属組織逆設計とその具現化,および他素材への展開を検討する.

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi