Project/Area Number |
24H00431
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 30:Applied physics and engineering and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
菅原 康弘 大阪大学, 大学院工学研究科, 教授 (40206404)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
李 艶君 大阪大学, 大学院工学研究科, 准教授 (50379137)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥48,230,000 (Direct Cost: ¥37,100,000、Indirect Cost: ¥11,130,000)
Fiscal Year 2024: ¥20,020,000 (Direct Cost: ¥15,400,000、Indirect Cost: ¥4,620,000)
|
Keywords | 光誘起力顕微鏡 / 近接場光学顕微鏡 |
Outline of Research at the Start |
光の電界が物質に誘起する分極は、電子の励起状態の情報を含み、光と物質との相互作用において中心的役割を担う物理量である。しかし、これまで原子スケールでこれを直接観察した例はない。本研究の目的は、光誘起力顕微鏡を駆使して、有機分子の励起状態・非励起状態における光誘起分極パターンを解明するとともに、分子間距離、分子の電子状態、分子の配置が分子間エネルギー移動にどのように影響するかを解明することである。原子レベルでの光と物質との相互作用に関する科学は、学術的研究課題の宝庫である。本研究により、原子レベルでの光と分子の励起状態の物理・化学という新しい学問分野が開拓される。
|