Project/Area Number |
24H00485
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 36:Inorganic materials chemistry, energy-related chemistry, and related fields
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
山方 啓 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (60321915)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒多 喜久 山口大学, 大学院創成科学研究科, 教授 (40211263)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥47,320,000 (Direct Cost: ¥36,400,000、Indirect Cost: ¥10,920,000)
Fiscal Year 2024: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
|
Keywords | 光触媒 / 再結合 / 欠陥準位 / 時間分解計測 / 光励起キャリアダイナミクス |
Outline of Research at the Start |
光触媒の活性を向上させるためには、光励起キャリアの動きを理解し制御することが重要である。特に、粉末の場合、表面欠陥がこれらの過程を支配する。従来、欠陥は活性を低下させる最大の原因であると考えられてきたが、活性向上に役立つ場合があることが判明した。しかし、欠陥はいつも活性を向上させるわけではない。活性を低下させる場合もある。ところが、この違いを支配する原因が分かっていない。そこで、本研究では独自の分光分析技術を活用し、“活性向上に役立つ欠陥”と“活性を低下させる欠陥”の違いを明らかにし、光触媒などの高性能な光エネルギー変換材料の開発につながる基礎学理を構築することを目的とする。
|