Project/Area Number |
24H00558
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 43:Biology at molecular to cellular levels, and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
石原 直忠 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (10325516)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小笠原 絵美 大阪大学, 大学院理学研究科, 助教 (70778274)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥48,360,000 (Direct Cost: ¥37,200,000、Indirect Cost: ¥11,160,000)
Fiscal Year 2024: ¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
|
Keywords | ミトコンドリアDNA / ヘテロプラスミー / 膜融合 / 細胞質遺伝 / 老化 |
Outline of Research at the Start |
酸素呼吸によるエネルギー生産に必須なミトコンドリアDNA (mtDNA)ヘの変異蓄積は、ミトコンドリア病のみならず糖尿病やがん悪性化、老化など多くの個体機能低下に関わると考えられている。複数種のmtDNAの混在状態をヘテロプラスミーと呼ぶ。しかし哺乳動物細胞においてmtDNAの細胞質遺伝の分子機構や変異蓄積時に呼吸機能が低下する機構はまだ十分には理解されていない。そこでmtDNAの遺伝と機能発現の分子基盤の解明を目指す。ミトコンドリアのダイナミックな特性に着目し、融合・分裂に関わる因子群のmtDNA遺伝と機能発現における役割の詳細解析を進める。
|