• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

疾患特徴的タウ病理の形成と伝達機構

Research Project

Project/Area Number 24H00624
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 51:Brain sciences and related fields
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Medical Science

Principal Investigator

長谷川 成人  公益財団法人東京都医学総合研究所, 脳・神経科学研究分野, 分野長 (10251232)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥47,450,000 (Direct Cost: ¥36,500,000、Indirect Cost: ¥10,950,000)
Fiscal Year 2025: ¥9,360,000 (Direct Cost: ¥7,200,000、Indirect Cost: ¥2,160,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
Keywordsタウ / アルツハイマー病
Outline of Research at the Start

神経変性疾患の特徴的病理構造物を構成するタウ、α-シヌクレイン、TDP-43線維がプリオン様の性質を獲得し、脳内を伝播することが広く受け入れられている。しかし、多様な病理がどのように形成され、どのように細胞間を伝わるかの機序については未だ不明である。そこで研究代表者らが独自に構築したタウ病態を再現する細胞やマウスの伝播モデルを使って、タウの伝播を制御する分子を探索し、その機序を明らかにする。また最近、家族性や孤発性アルツハイマー病の遺伝子解析からタウの広がりとの関係が注目されているApoEやAPPについて、その機能喪失や機能低下とタウ病態との関連を実験的に検証する。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi