Project/Area Number |
24H00641
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 55:Surgery of the organs maintaining homeostasis and related fields
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
谷口 英樹 東京大学, 医科学研究所, 教授 (70292555)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷水 直樹 東京大学, 医科学研究所, 准教授 (00333386)
奥村 高志 東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (20449234)
田所 友美 横浜市立大学, 医学部, 助教 (20507644)
上野 康晴 東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (60375235)
久世 祥己 岐阜薬科大学, 薬学部, 助教 (70837806)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥48,230,000 (Direct Cost: ¥37,100,000、Indirect Cost: ¥11,130,000)
Fiscal Year 2024: ¥20,410,000 (Direct Cost: ¥15,700,000、Indirect Cost: ¥4,710,000)
|
Keywords | ヒトiPS細胞 / オルガノイド / 肝臓 / 臓器創出 |
Outline of Research at the Start |
移植医療においてはドナー臓器の供給に明らかな限界が存在し、移植待機人数と実施件数の間に大きな解離が生じている。我々は、既にGCTPに準拠したヒトiPS細胞由来肝臓オルガノイドの臨床的大量製造法を確立している。本提案は、世界に先駆けて開発に成功した我々のヒトiPS細胞オルガノイド創出法を大きく発展させることにより、外科医が血管吻合により移植することのできるヒト臓器創出技術の開発を目指すものである。
|