• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

網膜疾患における神経レジリエンスおよび病態ダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 24H00747
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 62:Applied informatics and related fields
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

北野 勝則  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (90368001)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小池 千恵子  立命館大学, 薬学部, 教授 (80342723)
大西 暁士  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (70569102)
万代 道子  地方独立行政法人神戸市民病院機構神戸市立神戸アイセンター病院(診療部、研究センター), 研究センター, 研究センター長 (80263086)
高橋 政代  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 教授 (80252443)
松山・オジョス 武  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授 (50756054)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥47,580,000 (Direct Cost: ¥36,600,000、Indirect Cost: ¥10,980,000)
Fiscal Year 2025: ¥10,400,000 (Direct Cost: ¥8,000,000、Indirect Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2024: ¥11,050,000 (Direct Cost: ¥8,500,000、Indirect Cost: ¥2,550,000)
Keywords網膜
Outline of Research at the Start

上述の研究目的に対し、網膜疾患に対する治療の可能性を向上させる基盤技術として、
A. 網膜応答の特徴量表現による状態遷移過程の導出および網膜応答と回路構造の関係を再現する網膜数理モデルの構築
B. 正常・病変網膜応答のメカニズム・機能構築の解析
C. 様々な網膜変性動物モデルを用いた、変性・レジリエンス過程の解析
を達成する必要があると考え、これを本研究課題の目的とし、相互に補完しながら推進する。

Report

(1 results)
  • 2024 Comments on the Screening Results

URL: 

Published: 2024-04-05   Modified: 2025-04-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi