Project/Area Number |
24H00761
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 63:Environmental analyses and evaluation and related fields
|
Research Institution | National Institute of Polar Research |
Principal Investigator |
當房 豊 国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (60572766)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
植竹 淳 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (40455473)
大畑 祥 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 助教 (70796250)
足立 光司 気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (90630814)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥49,790,000 (Direct Cost: ¥38,300,000、Indirect Cost: ¥11,490,000)
Fiscal Year 2024: ¥35,100,000 (Direct Cost: ¥27,000,000、Indirect Cost: ¥8,100,000)
|
Keywords | エアロゾル / 北極 |
Outline of Research at the Start |
急速な温暖化の進行によって、北極域で発生する下層雲内では、氷晶の減少と水滴の増加が進行し、光学的に厚い雲へと変化するといわれている。一方、北極域で雪氷が減少し陸面や海面が露出すると、北極域から発生する氷晶核(氷形成能力を有するエアロゾル)の増加により氷晶の形成がむしろ促進され、光学的に薄い雲へと変化するとの予測もあり、その実態はよくわかっていない。そこで本研究では、北極域での気温上昇に伴い、北極域で発生する自然起源のエアロゾルがどのように変動し、下層雲での氷晶の形成にどう影響するのかを明らかにする。
|