Project/Area Number |
24H00798
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
日比野 浩 大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (70314317)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
栄長 泰明 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00322066)
高井 まどか 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40287975)
楠原 洋之 東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (00302612)
稲生 大輔 大阪大学, 大学院医学系研究科, 特任講師(常勤) (40721981)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥47,450,000 (Direct Cost: ¥36,500,000、Indirect Cost: ¥10,950,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
|
Keywords | 薬物動態 / 薬効 / 抗癌薬 / センサ / 電気化学 |
Outline of Research at the Start |
抗癌薬の体内濃度の適正な管理は、有効・安全な治療に欠かせない。医療の現場では、患者それぞれで薬物の振る舞いが異なり、濃度が過剰となり重い有害作用が出現すること、濃度が低すぎ薬効が得られないことが少なくない。癌治療のもう一つの問題は、癌が引き起こす全身合併症である。その指標として、炎症性サイトカインが有用である。そこで本課題では、先端素材を使い、抗癌薬とサイトカインの体内濃度を連続測定する「皮膚貼り付け型センサ」を開発するための基礎研究を行う。成果は、癌の個別化・精密化医療を展開させる。
|