Project/Area Number |
24H02353
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1120:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Kinjo Gakuin University |
Principal Investigator |
岡田 美穂子 金城学院大学, 大学非常勤講師
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥350,000 (Direct Cost: ¥350,000)
Fiscal Year 2024: ¥350,000 (Direct Cost: ¥350,000)
|
Outline of Research at the Start |
英語学習者はしばしば*A boy and a girl are appearedのように自動詞の過度受動化の誤りを犯すことが指摘される。そこで自動詞の種類(非対格・非能格動詞)、熟達度、主語の有生性の3要因に焦点を当て、大学生約150人を対象に2種類の課題を用いて実験を行う。これまでの研究での高校生210人と比較して学習段階による違いを検証し、さらに明示的指導を行った後の指導効果も報告する。
|