Project/Area Number |
24H02354
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1130:History, archaeology, museology, and related fields
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
宮崎 嵩啓 岩手大学, 教育学部, 講師
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥330,000 (Direct Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥330,000 (Direct Cost: ¥330,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究は,高校生が自校の所蔵資料をもとに学校史を描く活動を通して,高校歴史教育(とりわけ現代史教育)における学校資料の位置と,学校資料に高校生が出会うことの可能性について検討することを課題としている。 具体的には,石川県金沢市にある金沢大学附属高校の生徒による同校の『(仮称)創立80周年史』刊行へ向けた学校所蔵資料調査と通史執筆のプロジェクト(2023年度始動)を事例に,その教育学的分析を試みる。なお『創立80周年史』の刊行は2028年を予定しており,今年度は所蔵資料の調査と分析が主たる活動となる。
|