Project/Area Number |
24H02425
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
友永 達也 神戸大学, 附属学校部, 小学校教諭
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥460,000 (Direct Cost: ¥460,000)
Fiscal Year 2024: ¥460,000 (Direct Cost: ¥460,000)
|
Outline of Research at the Start |
本研究の目的は「ICT を活用した音声言語の評価方法開発とその有効性検証」である。具体的には,その消失性ゆえに評価が難しいとされてきた音声言語について,近年教育現場で整備が進むICT環境を活用した評価方法を開発する。具体的には主にAIによる音声自動文字化機能,動画への文字挿入機能を活用した評価方法の開発である。評価方法は学習活動とともに開発し,実践と分析を行うことで,研究対象者の音声言語能力の育ちに対する有効性を検証する。
|