Project/Area Number |
24H02442
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
1180:Education on school subjects, primary/secondary education-related
|
Research Institution | 北海道岩見沢東高等学校 |
Principal Investigator |
江草 千春 北海道岩見沢東高等学校, 高等学校教諭
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥340,000 (Direct Cost: ¥340,000)
Fiscal Year 2024: ¥340,000 (Direct Cost: ¥340,000)
|
Outline of Research at the Start |
様々な学力調査の結果から、多くの中高生が「書くこと」に苦手意識を持っている。この「書くこと」の英語力を効果的に伸ばす学習指導の1つの手法が「看図アプローチ」である。このアプローチは、近年の学習指導でも強く求められている「主体的・対話的で深い学び」にも合う効果的な協同学習の1つである。 しかしながら、このアプローチを活用した英語の授業実践は、ほとんど行われていない。そこで、本研究では、看図アプローチ協同学習を定時制高校で行い、その実践を詳細に報告し、看図アプローチの有効性や「書くこと」の英語力がどのように伸びるかをワークシートの記述内容などから考察する。
|