Project/Area Number |
24H02699
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3210:General internal medicine, organ-based internal medicine, internal medicine of the bio-information integration, and related fields
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
山崎 あずさ 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 臨床検査技師
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥470,000 (Direct Cost: ¥470,000)
Fiscal Year 2024: ¥470,000 (Direct Cost: ¥470,000)
|
Outline of Research at the Start |
血液中の約半分を占める赤血球は血清と同程度のコレステロールを含み,脂質代謝に深く関与していることが知られている.また,脂質異常症などが原因となる冠動脈疾患の患者で赤血球に含まれるコレステロールが高いという報告があり.赤血球のコレステロール含有量を測定することで,より正確な疾患リスクの予測が可能になるかもしれない. しかし,現時点で,冠動脈疾患で赤血球のコレステロールが高くなる理由は明らかでない.そこで本研究では,健常者と冠動脈疾患患者の赤血球コレステロールについて解析することで,赤血球コレステロール検査の臨床的意義について検討する.
|