• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タイ・ラオスおよび周辺地域の少数言語の語彙・文法調査と言語動態学的研究

Research Project

Project/Area Number 24K00062
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Basic Section 02080:English linguistics-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section02060:Linguistics-related , Basic Section02080:English linguistics-related
Research InstitutionKobe City University of Foreign Studies

Principal Investigator

林 範彦  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (40453146)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田口 善久  千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (10291303)
加藤 昌彦  慶應義塾大学, 言語文化研究所(三田), 教授 (30290927)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Keywords少数言語 / タイ / ラオス / 記述言語学 / 言語動態学
Outline of Research at the Start

本研究はタイ・ラオスを中心に、周辺地域を視野に入れ、当地で展開される少数言語の現地調査とそのデータに基づいた地域言語学的・言語動態学的分析を行うものである。タイ・ラオスおよび周辺地域を流れるメコン川などの河川流域において移動と接触を繰り返してきた諸民族の言語の共時的記述と通時的分析を進める。これにより、各言語の実態を精緻に把握するとともに、民族史や民族交流の諸問題を音声・語彙・文法の諸側面から接近する。単一語族だけでなく語族横断的に高解像度で分析することで、言語学のみならず、当地の歴史学などの隣接諸分野にインパクトを与えることも目指す。同時に失われつつある民族文化の多様性の保持・発展を目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi