• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Advancing Research in Comparative Linguistics of Japonic Languages - Construction of a Cognacy-Connected Japonic Lexical Database

Research Project

Project/Area Number 24K00070
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Basic Section 02080:English linguistics-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section02060:Linguistics-related , Basic Section02080:English linguistics-related
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

五十嵐 陽介  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (00549008)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) CELIK KENAN  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 特任助教 (70825596)
平子 達也  南山大学, 人文学部, 准教授 (30758149)
麻生 玲子  名桜大学, 国際学部, 准教授 (20810667)
松倉 昂平  金沢大学, 国際学系, 講師 (50872991)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords比較言語学 / 琉球諸語 / 祖語 / 再建 / 語彙データベース
Outline of Research at the Start

日本語と琉球諸語は日琉祖語に遡る。琉球諸語を除けば日本語との系統関係が証明された言語は存在しないが、日本語と他言語の系統関係を不十分な根拠で主張する研究が行われている。その主要な理由は、日琉祖語の音韻と語形が包括的に再建されていないことにある。本研究は、日琉祖語における音韻・語形を再建し、世界標準のフォーマットに準拠して設計された、再建形と日琉諸語データとが接続された計算機可読型データベース『同源性接続型日琉諸語語彙データベース』を構築・公開することで、幅広い研究コミュニティの手による比較言語学的研究を可能とし、日琉諸語の言語史研究、将来的な日本語と他言語との系統探求研究の発展に貢献する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi