• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スピーキング評価における評価の厳しさ変動を観測し信頼性を高める方法

Research Project

Project/Area Number 24K00079
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02100:Foreign language education-related
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

横内 裕一郎  福島大学, 経済経営学類, 准教授 (40782800)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 啓貴  松山大学, 経済学部, 講師 (00964222)
高木 修一  福島大学, 人間発達文化学類, 准教授 (20707773)
徐 キョウ哲  弘前大学, 教育推進機構, 助教 (20886684)
久保田 恵佑  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 講師 (30888293)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Keywordsパフォーマンス評価 / 信頼性 / 評価者トレーニング
Outline of Research at the Start

英語のスピーキングテストをはじめとする「パフォーマンス評価」を行う際,評価者の評価の厳しさは必ずしも一貫したものではない。評価の一貫性や安定性を示すうえで「信頼性」という用語を用いることが多いが,実際にどのように評価の厳しさが変動しているのかを観察するためには複雑な統計モデルが必要となる。そこで本研究では,統計的知識を持たない方でも容易に評価の一貫性を計測することのできるツールを作成することを第一の目標としている。さらに,そのツールを用いて計測した一貫性の結果を評価者トレーニングの素材として利用することが可能であるかを検討する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi