• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近世・近代における和紙産業の総合的研究:越前和紙の技術・経営・流通を中心に

Research Project

Project/Area Number 24K00114
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03020:Japanese history-related
Research InstitutionKanazawa Gakuin University

Principal Investigator

本多 俊彦  金沢学院大学, 文学部, 教授 (80410281)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷本 雅之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (10197535)
石崎 建治  金沢学院大学, 文学部, 教授 (10257496)
野尻 泰弘  明治大学, 文学部, 専任准教授 (70439066)
小島 浩之  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 講師 (70334224)
矢野 正隆  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 助教 (80447375)
森脇 優紀  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 特任助教 (90733460)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,600,000 (Direct Cost: ¥12,000,000、Indirect Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2028: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2025: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords越前和紙 / 抄紙技術 / 和紙産業経営 / 和紙流通 / 地域産業
Outline of Research at the Start

本研究の対象となるのは、主として越前市「五箇」地区(不老・大滝・岩本・新在家・定友)に伝来した上表の文書群である。これらの文書群は越前和紙の生産・流通・販売などに関わる文書や、金融業・酒造業なども含めた地域産業全般に関わる文書によって構成されており、越前和紙生産の近世における隆盛と近代における展開、及び近代地域産業創生への貢献の実態解明に資するものである。
なお、これらの文書群に関しては基礎整理が終了し、最低限の目録情報が完備されている。これらの文書を①抄紙技術史、②経営史、③流通史の観点から調査・分析していくが、研究方法としては文書料紙調査と文献学的研究の融合を図る。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi