• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近世・近代ヨーロッパにおける宮廷の興隆・多面的展開・変容に関する統合的研究

Research Project

Project/Area Number 24K00131
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 03040:History of Europe and America-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

小山 啓子  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (60380698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大津留 厚  神戸大学, 人文学研究科, 名誉教授 (10176943)
上村 敏郎  獨協大学, 外国語学部, 教授 (20624662)
加来 奈奈  摂南大学, 国際学部, 准教授 (20708341)
飯田 洋介  駒澤大学, 文学部, 教授 (50506152)
佐々木 真  駒澤大学, 文学部, 教授 (70265966)
指 昭博  神戸市外国語大学, 外国学研究所, 名誉教授 (90196197)
嶋中 博章  関西大学, 文学部, 准教授 (90792846)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥15,730,000 (Direct Cost: ¥12,100,000、Indirect Cost: ¥3,630,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Keywords近世・近代ヨーロッパ / 宮廷 / 政治・行政機能 / 儀礼・言説 / 比較史
Outline of Research at the Start

本研究は近世・近代ヨーロッパの政治社会において宮廷が果たした機能とその変容を比較分析し、新たな宮廷論の構築、近世国家から近代国家への継承的な展開と統合原理を解明する。宮廷は政治権力の結節点であると同時に、複合的な社会を動態的に司る装置でもあった。宮廷には権力、政治、資源、文芸・知識のネットワークが埋め込まれており、周辺地域社会と連結して展開したのである。にもかかわらず、宮廷が地域や国家の統合にいかに複雑な過程を経て関わってきたのか、その経緯は実態的には解明されていない。地域ごとに分散している諸宮廷の知見を総合し、近世・近代を通じて、政治的装置としての宮廷の機能と役割に注目して検討する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi