• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ライフコース戦略としての留学生のモビリティに関するマルチスケール分析

Research Project

Project/Area Number 24K00179
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04020:Human geography-related
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

中澤 高志  明治大学, 経営学部, 専任教授 (70404358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 泉  明治学院大学, 国際学部, 教授 (20339576)
久木元 美琴  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (20599914)
鍬塚 賢太郎  龍谷大学, 経営学部, 教授 (40346466)
小野寺 淳  横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 教授 (50292206)
甲斐 智大  大分大学, 経済学部, 准教授 (50910113)
申 知燕  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 准教授 (90866716)
松宮 邑子  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (90885435)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords留学生 / モビリティ / ステューデンティフィケーション / ライフコース / 別府市
Outline of Research at the Start

本研究では,留学生の存在とそのモビリティが送出国および日本に多様なスケールでの地理的変容をもたらしている事実に向き合い,留学生のライフコースを制度的・経済的・文化的環境に位置づけてスケール横断的に分析する.本研究は3つの領域からなり,それぞれ,Ⅰ『外国人留学生在籍状況調査』の個票分析によって日本における留学生の全体像を描くこと,Ⅱ留学生の増加に伴う別府市の空間的・社会的変容過程と,そこにおける留学生の経験を明らかにすること,Ⅲ「モバイルな生」を生きる留学生のライフコースを把握し,日本への留学の戦略的意味を把握すること,を目的とする.

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi