• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ポスト・グローバルケアチェーン期のケアと親密圏の再編に関する国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 24K00185
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 04030:Cultural anthropology and folklore-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

長坂 格  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (60314449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小ヶ谷 千穂  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (00401688)
合地 幸子  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (60836542)
山口 裕子 (山口裕子)  北九州市立大学, 文学部, 教授 (70645910)
木曽 恵子  宮城学院女子大学, 付置研究所, 研究員 (80554401)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2024: ¥6,890,000 (Direct Cost: ¥5,300,000、Indirect Cost: ¥1,590,000)
Keywordsケア実践 / 親密圏 / 東南アジア / グローバルケアチェーン / 移住
Outline of Research at the Start

タイ、ベトナム、フィリピン、インドネシア出身の国外・国内移住者が高齢化するなかで、その周囲の人々との間でいかなるケア実践がなされているのか、そうしたケア実践を通していかなる親密な関係性が形成、再形成されているのかを現地調査によって明らかにする。移住者とその周囲の人々による親密圏再編の多様な方向性を描き出すことで、国際移住研究、東南アジア地域研究に実証的理論的に貢献することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi