• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comparative Research on Regionalism in "the Global South"

Research Project

Project/Area Number 24K00228
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06020:International relations-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

増島 建  神戸大学, 法学研究科, 教授 (30286017)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 落合 雄彦  龍谷大学, 法学部, 教授 (30296305)
浦部 浩之  獨協大学, 国際教養学部, 教授 (30306477)
中村 覚  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (60359867)
井原 伸浩  名古屋大学, 情報学研究科, 准教授 (80621739)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Keywords地域主義
Outline of Research at the Start

1980年代半ば以降にグローバル化と冷戦の終焉に至る国際政治の変化により、世界で進展
した地域主義(「新地域主義」)は、地域主義のモデルともてはやされたEU自体の分解(ブ
レグジット)や国家主権への回帰の流れの中で、もはや語られることはなくなった感がある。自国第一主義のナショナリズムの時代に地域主義はこのまま衰退するのであろうか?しかし他方では、EU、東南アジア諸国連合(ASEAN)、アフリカ連合(AU)など地域組織は引き続き世界での存在感を示しているのをはじめ、「インド太平洋」など新たな地域主義の胎動もみられる。本研究の課題は、錯綜した世界の地域主義の現状を分析し、今後を展望することである。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi