• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Development of Multilayered and Multipolar Institutionalization in the Indo-Pacific

Research Project

Project/Area Number 24K00236
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 06020:International relations-related
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

大庭 三枝  神奈川大学, 法学部, 教授 (70313210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清水 一史  九州大学, 経済学研究院, 教授 (80271625)
本名 純  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (10330010)
青木 まき  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター動向分析研究グループ, 研究グループ長代理 (90450535)
高木 佑輔  政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授 (80741462)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Keywords地域制度 / ミドルパワー・小国外交 / 海洋安全保障 / 開発協力 / 地域経済統合
Outline of Research at the Start

本研究は、2010年代から2020年代初頭にかけてのインド太平洋において、安全保障や経済、 開発等様々な分野における協力のための制度化が、多層的かつ多極的に展開してきたこと、またこうした制度化は大国主導ではなく、この地域のミドルパワーの役割が大きいことを示すことを目的とする。具体的な事例として日米豪印戦略的連携(Quad)や日米比などのミニラテラルな枠組み(2) 東南アジアの一部ので活発化している海洋安全保障協力(3)CPTPPやRCEPなどのメガFTAを通じた制度化(4)メコン開発を巡る協力枠組みの進展を取り上げる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi