• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

イノベーション過程におけるアイデア検証の転換とProhibitive Voiceの関係性の探索

Research Project

Project/Area Number 24K00292
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

村瀬 俊朗  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (30795711)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷口 諒  明治大学, 経営学部, 専任講師 (90801283)
高田 直樹  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 講師 (60846947)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
KeywordsVoice Behavior / Teamwork / Psychological Safety / Leadership
Outline of Research at the Start

本研究は4年の期間が計画されている。研究の特色として、アンケートの実地に併用して実験が予定されている。したがって、本研究では、初年度に先行研究の整理と理論の精緻化、2~3年目に実験の設計とデータ収集を行う。本研究では、実験以外にアンケート調査を行う理由として、実験により因果関係の立証は可能となるが、調査対象が短期間でのチームワークを行う学部生となるため、企業への一般化に懸念が生じる。以上の点を踏まえて、企業の従業員からもアンケートを収集し、本申請の理論の一般化を図る。そのため、3~4年目にアンケートデータを収集して検証の実地予定である。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi