• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An international comparative study of meaning of work among professionals working in organisations

Research Project

Project/Area Number 24K00294
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

古田 克利  立命館大学, テクノロジー・マネジメント研究科, 教授 (20612914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 裕紀  新潟国際情報大学, 経営情報学部, 講師 (20866529)
大竹 恵子  京都先端科学大学, 経済経営学部, 准教授 (70880201)
岩井 貴美  近畿大学, 経営学部, 准教授 (80846006)
野田 実希  立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (30882641)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2027: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2025: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Fiscal Year 2024: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords仕事の意味 / 仕事観 / キャリア / プロフェッショナル / 向社会的価値
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、プロフェッショナルの「仕事の意味」の構造と形成メカニズムを明らかにすることを通じて、彼・彼女らの個人・組織の成果を高めるマネジメントのあり方を検討することである。日本・米国・中国の国際比較を通じて、仕事の意味を比較文化的な視点から描写するとともに、我が国における仕事の意味を文化内在的な視点から整理することを試みる。また、国・職種・組織が持つそれぞれの文化が、個人の「仕事の意味」に与える影響を質的および量的方法論を用いて検討する。近年、組織行動論において注目を集める向社会的モチベーションに依拠した「向社会的価値」を仕事の意味を構成する重要因子として操作化しその機能を探る。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi