• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comprehensive Study on Identity and Community Reconstruction in the 21st Century Diaspora from Mainland China

Research Project

Project/Area Number 24K00325
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08010:Sociology-related
Basic Section 80030:Gender studies-related
Sections That Are Subject to Joint Review: Basic Section80030:Gender studies-related , Basic Section08010:Sociology-related
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

松本 ますみ  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 招へい研究員 (30308564)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 倉田 徹  立教大学, 法学部, 教授 (00507361)
権 香淑  上智大学, 総合グローバル学部, 准教授 (00626484)
奈良 雅史  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (10737000)
深尾 葉子  大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授 (20193815)
大野 旭  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (40278651)
野嶋 剛  大東文化大学, 社会学部, 教授 (40895455)
阿古 智子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80388842)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2027-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2024: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Keywords中華系ディアスポラ / 文化復興 / 普遍的価値観 / 移民 / エスニック・マイノリティ
Outline of Research at the Start

本研究は、中国/香港の専門家が研究組織をつくり、新たに派生した21世紀の中華系ディアスポラの視点で中国社会とホスト社会を再描写するという点に独自性がある。特に、エスニシティ、ジェンダー、階層、信仰にも留意して、多様性に富む21世紀の中華系ディアスポラ社会とホスト社会における文化構築を描くことを目的とする。そのために、彼らのさまざまなオンライン上の主張を分析したりオープンダイアローグ方式で聞き取ったりして分析を行う。これにより21世紀の中華系ディアスポラの複層的な姿が浮かび上がらせるのみならず、グローバル社会の多様性の概念を再構成し、より普遍的価値を重視した市民社会構築のための学問的基礎とする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-10-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi