• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

MCI(軽度認知障害)と診断された人のための包括的支援モデルの開発

Research Project

Project/Area Number 24K00342
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 08020:Social welfare-related
Research InstitutionOkayama Prefectural University

Principal Investigator

竹本 与志人  岡山県立大学, 保健福祉学部, 教授 (70510080)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords軽度認知障害 / 包括的支援 / ソーシャルワーク / 診断後支援
Outline of Research at the Start

本研究は5年計画で実施する(3部構成)。第1部では、当事者や家族の心理・社会的状況と受診の有無の関係についてベイジアンネットワークを用いて実証するとともに、質的調査を実施して研究の妥当性を高める。第2部では、医療機関等のヒアリングに加え、認知症専門医のいる医療機関において診断後支援を行う専門職(ソーシャルワーカーや看護師等)、地域包括支援センターの認知症地域支援推進員を対象に第1部で得られた受診の阻害要因への支援の状況について量的調査を行い、支援の実態と課題を明らかにする。第3部では、一連の研究成果をふまえて、MCIに特化した包括的支援モデルを開発する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi