• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Contact Zone of International Student Mobility and Popular Culture in Asia

Research Project

Project/Area Number 24K00431
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 09050:Tertiary education-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

嶋内 佐絵  東京都立大学, 国際センター, 准教授 (80727107)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 花田 真吾  東洋大学, 国際学部, 准教授 (00635865)
岩渕 和祥  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 助教 (90967001)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2024: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords留学 / アジア / ポピュラーカルチャー
Outline of Research at the Start

本研究はアジア地域におけるトランスナショナルな学生移動=留学を学びのメディア(媒介)と位置付け、特に留学先国を決定する上でのホスト先国・社会への文化的・社会的な要因に注目し、特にポピュラーカルチャーなど文化的な動機によって留学をする学生の、高等教育機関における国際教育、および高等教育機関外における交流と学びという2つの空間に注目し、留学先国・社会・人々への認識およびアイデンティティにおける影響と変容を分析し、それらを通じて留学を通じた市民外交がどのようなダイナミズムの元に展開するのかを明らかにする。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi