Project/Area Number |
24K00465
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09080:Science education-related
|
Research Institution | Joetsu University of Education |
Principal Investigator |
古屋 光一 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 特命研究員 (10374753)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大貫 麻美 白百合女子大学, 人間総合学部, 教授 (40531166)
隅田 学 愛媛大学, 教育学部, 教授 (50315347)
鈴木 誠 北海道大学, 高等教育推進機構, 名誉教授 (60322856)
三好 美織 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80423482)
山中 謙司 北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (80741800)
久保田 善彦 玉川大学, 教育学研究科, 教授 (90432103)
|
Project Period (FY) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2024)
|
Budget Amount *help |
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2024: ¥10,010,000 (Direct Cost: ¥7,700,000、Indirect Cost: ¥2,310,000)
|
Keywords | 理科の新たな指導法 / 現象の説明の構築 / 根拠(エビデンス) / データと推論 / 論証(アーギュメンテーション) |
Outline of Research at the Start |
私たち研究者は,アメリカの実態を捉えるために,文献調査および実際の授業観察を実施した。その結果,新スタンダード(NGSS)は探究を超えて,次世代の理科教育の目的として「現象の説明」に転換したことを明らかにした。これを,日本において実践化することを目指す。まず,アメリカにおいてNGSSを理解している教員の授業実践を観察しデータを収集する。次に,このデータに基づき「現象の説明」の授業実施の方法とその評価を検討して,「現象の説明」の授業プログラムを開発する。更に,日本の理科教員にこの授業プログラムを学んでもらい,「現象の説明」の授業を実施して,その効果を評価する。
|