• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Higher-order relativistic corrections to strongly correlated electron systems

Research Project

Project/Area Number 24K00578
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 13030:Magnetism, superconductivity and strongly correlated systems-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

星野 晋太郎  埼玉大学, 理工学研究科, 助教 (90748394)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田仲 由喜夫  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40212039)
平山 元昭  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (70761005)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2026: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2025: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2024: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords強相関電子系 / 相対論補正 / ブライト相互作用
Outline of Research at the Start

本研究の動機となるウラン化合物は、他の物質群と比べて極めて特異である。例えば、相転移を特徴づける物理量の同定が極めて難しい秩序が存在したり(隠れた秩序)、スピン三重項超伝導体と呼ばれる特異な超伝導体の宝庫となっている。ウラン原子には大きな原子番号、局在性の強い電子を持つという特徴があり、前者は相対論補正の重要性を、後者は相互作用による多体効果の重要性をそれぞれ示唆する。本研究では、相互作用に対する相対論効果など、通常よりも高次の補正項を系統的に調べることにより、原子番号の大きな元素を含む強相関電子系の物性を解明し、その知見を基に新しい相対論効果を開拓することを目指す。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi