• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

弦理論におけるブラックホールの微視的状態

Research Project

Project/Area Number 24K00626
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 15010:Theoretical studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

重森 正樹  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (60608256)

Project Period (FY) 2024-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,590,000 (Direct Cost: ¥14,300,000、Indirect Cost: ¥4,290,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2026: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2025: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2024: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Keywordsブラックホール / 弦理論 / 微視的状態
Outline of Research at the Start

ブラックホールの微視的物理の理解は量子重力・弦理論における重要な課題である。なかでも基本的な未解明問題に、ブラックホールの微視的状態が重力理論においてどのように記述されるのかが分かっていないという「微視的状態の問題」がある。一部の微視的状態は「幾何状態」と呼ばれる古典的時空によって表されるが、それは典型的な状態ではない。本研究は、弦理論的な物理を重力理論・場の理論などの手法を用いて多角的に解析することにより、幾何状態を超えた典型的な微視的状態を具体的に構成し、微視的状態の問題を解明することを目指す。さらに、構成された微視的状態を応用し、ブラックホールに関する未解明問題の解決に挑戦する。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi