• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中性子過剰な炭素同位体における単一粒子軌道の全容解明

Research Project

Project/Area Number 24K00648
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 15020:Experimental studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

松田 洋平  甲南大学, 理工学部, 准教授 (50569043)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大津 秀暁  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, チームリーダー (90302075)
Project Period (FY) 2024-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2024)
Budget Amount *help
¥18,460,000 (Direct Cost: ¥14,200,000、Indirect Cost: ¥4,260,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2025: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2024: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Keywords不安定原子核 / 単一粒子軌道 / 中性子過剰核 / 炭素同位体 / 中性子検出器
Outline of Research at the Start

本研究では、地上に安定に存在しない炭素の原子核を陽子標的に衝突させ、核中の中性子を核外に叩き出す中性子ノックアウト反応の測定を行う。この測定から核内にいた中性子の情報を得ることができる。この情報を炭素の同位体間で系統的に測定することで、多様な原子核の構造に対する予言能力を高める事ができる。
予言能力が高まると原子核物理学(核構造、超重元素、原子核の存在限界)と宇宙の進化(元素合成、中性子星、超新星爆発)の課題を解明する道筋ができる。また異分野の研究の推進や発展に寄与できる。
本研究の実現には、中性子を測定するための検出器の開発が必要である。本助成にて、この開発を行い、測定を実現させる。

URL: 

Published: 2024-04-11   Modified: 2024-06-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi